又兵衛桜

大阪夏の陣で活躍した戦国武将後藤又兵衛が当地へ落ち延び、僧侶となって一生を終えたという伝説が残り、この垂れ桜が残る地も、後藤家の屋敷跡にあることから地元では「又兵衛桜」と呼ばれて親しまれています。
桜の後ろの桃の花とのコントラストが鮮やかで、古くより一部の写真家に愛され、NHK大河ドラマにこの映像が使用されたことから花見客で賑わうスポットです!
シーズンには、5~6万人の花見客が押し寄せます。

宇陀市大宇陀本郷

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です