こらんの湯 錦江楼 入湯記

指宿温泉のこらんの湯 錦江楼に宿泊しました。
指宿の繁華街からは離れていますが、 錦江湾を望むロケーションで展望風呂からは桜島も!夕暮れ時にお風呂に入ったんですが、 めっちゃきれいでした。
露天風呂は離れというか庭というか・・にポツンとあります。
こじんまりとした小屋っぽい(笑
海沿いなので夜になるとめちゃくちゃ強風が吹き荒れる中の、露天風呂最高オブ最高。
一般的に、メタケイ酸の含有量が50mg以上ならば、”美人湯”とされるらしい。
ここの湯はその含有量が300mgという、超絶美人の湯なんだそうです。
今回は一人で露天風呂入れたけど、 結構狭いので他に人がいるとちょっとストレスかも。
展望風呂出たところにある休憩スペース。
しっぽりまったり。
部屋からも錦江湾を一望!遠くに霞む桜島が見えます。
窓が大きいので開放かーん。
私たちは夕ご飯でたらふくお酒を飲んでしまって利用せずに寝落ちしてしまったんですが、なんと焼酎飲み放題の焼酎バーがあります。
コスパ最強らしい・・残念。焼酎バー行く前にビール飲みすぎちゃった。
こらんの湯 錦江楼
美人湯(美肌成分のメタケイ酸を豊富に含む泉質)と桜島を望める和モダン小旅館。全室Wi-Fi無料。
鹿児島県指宿市西方4507
JR指宿枕崎線 宮ヶ浜駅より徒歩9分(宮ケ浜駅からの送迎サービス有※要連絡)九州道終点から国道226号線を走って50分
みんなのこらんの湯 錦江楼 入湯記くちこみ・評判
2泊お世話になった鹿児島県指宿市にある
“こらんの湯 錦江楼”さん。源泉100%かけ流し♨️客室半露天風呂つきの和室😊
美肌の湯を思う存分に堪能しました✨ pic.twitter.com/PXudCemw3P— pinoko🍻♨️ (@pinoko0205) June 14, 2022
財津さん気持ちよささ~ですね♨️こらんの湯錦江楼の露天風呂です👋ご宿泊者のみの特典で、この露天風呂を貸切って利用することもできるんですよ👏とっても贅沢な貸切風呂です。 pic.twitter.com/F39vYfNogb
— 温泉ぱらだいす鹿児島 (@kg_onpara) March 24, 2018
温泉好きの西郷隆盛も訪れたという指宿温泉。その海辺にある【こらんの湯 錦江楼】は、錦江湾の眺めが目の前に広がる温泉宿。
「天然の美容液」として名高い源泉かけ流しのお湯と、懐石料理を満喫できて、さらに地元の芋焼酎をはじめとする銘酒の数々を楽しめる焼酎バーがもあってとことん楽しめます! pic.twitter.com/VNP2ZFMgbL— L'ala Pado (@lala_pado) May 8, 2018
こらんの湯 錦江楼 #指宿市
最上階から見える景色が綺麗!
湯は加水されていて塩味が薄いが、泉質よりもこの施設の雰囲気がとても良い
連れて行った両親も非常に満足していた
家族湯もあるようで、こちらもとても綺麗
アメニティの充実さも〇#鹿児島 #温泉 pic.twitter.com/ETwW0EKD6H— 温泉虚弱体質な温泉マニア (@onsen_tweet) January 3, 2020
指宿温泉 こらんの湯 錦江楼
全日本温泉宿アワード2014で第1位だったお宿。65.9度、pH6.3、総計5211mgの川原湯7号を加水かけ流しで利用。泉質はナトリウムー塩化物泉で、メタケイ酸が303.3mgと豊富。緑褐色濁、微塩味、微塩化物泉臭、スベスベの湯。感知しませんでしたが表示では塩素使用ありと記載。 pic.twitter.com/QX3tpXHt6B— shelly (@shelly1129) November 27, 2017
小さな釜でひとりづつ炊きあげる炊き立てごはん😊会席料理でもぅお腹いっぱい~~って思ってたのにペロりと平らげてしまいました。こらんの湯錦江楼、料理長渾身の「鹿児島名産 三大黒 会席」😋 pic.twitter.com/tV24cHCyek
— 温泉ぱらだいす鹿児島 (@kg_onpara) March 24, 2018
こらんの湯 錦江楼 入湯記関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
こら ん の湯 錦江楼 夕食こらんの湯 錦江楼 ブログ
こらんの湯 食事
錦江楼 口コミ
こらんの湯 楽天
こら ん の 湯 錦江 楼 一休
こら ん の湯 錦江楼 チェックイン
こらんの湯 朝食
こらんの湯 錦江楼 入湯記 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
こらんの湯 錦江楼 入湯記周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします