マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

伏木気象資料館 の観光情報・写真

伏木気象資料館

高岡市伏木気象資料館(旧伏木測候所)は、明治16年に藤井能三らの手によって、わが国初の私立測候所として伏木燈明台の一室に設立されました。
その後二度の移転を経て、平成18年3月には、明治期から残る気象観測施設として高い評価を受け、庁舎及び測風塔が登録有形文化財に登録されました。

富山県高岡市伏木古国府12-5

伏木気象資料館関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

高岡市伏木 天気予報 なぜ
高岡市伏木 ランチ
高岡市万葉歴史館館長
高岡市 ホームページ
高岡 観光
万葉集 高岡
勝興寺 所要時間
高岡 万葉の里
伏木気象資料館 心霊 幽霊
2023年4月28日現在の情報です(初期登録:2021-10-15)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

伏木気象資料館周辺の観光・おすすめ宿

高岡大佛

雨晴海岸

瑞龍寺

高岡おとぎの森公園

高岡古城公園

射水神社

土蔵造りのまち資料館

義経岩・義経社

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天