-
大原・鞍馬・貴船
寂光院
京都大原の地に優しくひっそりとたたずむ寂光院。聖徳太子が御父用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる尼寺です。 -
大原・鞍馬・貴船
実光院
京都市の洛北エリア、大原にある実光院は、寂源上人が声明を伝承する為に建立した天台宗魚山大原寺勝林院の子院です。その庭園は心字池を中心にした池泉観賞式の「契心... -
大原・鞍馬・貴船
宝泉院
宝泉院は、京都府京都市左京区大原勝林院町にある天台宗の寺院。山号は魚山、本尊を阿弥陀如来とし、実光院とともに大原寺勝林院の僧坊の一つである。天台宗の三門跡寺... -
大原・鞍馬・貴船
三千院
三千院は、京都市左京区大原来迎院町にある天台宗の寺院。山号は魚山。本尊は薬師如来。三千院門跡とも称する。 京都市街の北東に位置する山中、かつては貴人や仏教修行... -
大原・鞍馬・貴船
鞍馬駅前のモニュメント“大天狗”
-
大原・鞍馬・貴船
貴船の川床
京の奥座敷「貴船」の風物詩。例年5月から9月まで、水面に手が届きそうな川の真上に床が設けられ、天然クーラーの特等席で懐石料理を中心とした食事が楽しめます。中に... -
大原・鞍馬・貴船
鞍馬寺
鞍馬寺は、京都市左京区鞍馬本町にある鞍馬弘教の総本山の寺院。山号は鞍馬山。鑑真の高弟・鑑禎によって開山されたという。本尊は寺では「尊天」と称している。「尊天... -
大原・鞍馬・貴船
貴船神社
貴船神社は、京都府京都市左京区にある神社。式内社、二十二社の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国に約450社ある貴船神社の総本社である。地... -
大原・鞍馬・貴船
由岐神社
珍しい割拝殿の奥、空高くそびえる大杉は、800年にわたり鞍馬山を見守り続けてきた御神木。鞍馬寺・本殿金堂を目指す折に、パワーを授けてくれそうです。子どもを抱いた... -
宝ヶ池・一乗寺
一乗寺ラーメン街道
叡山電車叡山本線「一乗寺駅」の周辺は、たくさんのラーメン店が集まるエリア。東大路通沿いを中心にラーメン店がひしめき合い、有名チェーン店や個人経営のお店が腕を... -
宝ヶ池・一乗寺
宿ya
-
宝ヶ池・一乗寺
三宅八幡宮
この辺りは古くは小野郷と呼ばれ、小野氏の居住する地域であった。 社伝によると、推古天皇の時代、小野妹子が遣隋使として筑紫を過ぎる時、病に罹ったので宇佐八幡に... -
宝ヶ池・一乗寺
ザ・プリンス京都宝ヶ池
-
宝ヶ池・一乗寺
狸谷山不動院
「タヌキダニのお不動さん」の名で知られる。宮本武蔵が心の剣をみがいたといわれる武蔵之滝があり修行場として信仰された。交通安全・厄よけ祈願・ガン封じで知られる... -
宝ヶ池・一乗寺
赤山禅院
赤山禅院(せきざんぜんいん)は、平安時代に慈覚大師 円仁の遺命によって創建された、比叡山延暦寺の塔頭。京都・修学院離宮近くの閑静な地にある紅葉の名所です。都の... -
宝ヶ池・一乗寺
圓光寺
圓光寺(えんこうじ)は、京都市左京区一乗寺にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は瑞巌山、開山は三要元佶(閑室)、開基(創立者)は徳川家康。当寺では徳川家康の命に... -
宝ヶ池・一乗寺
妙満寺
顕本法華宗の総本山。康応元年(1389)日什上人により、六条坊門室町(現在の、烏丸五条あたり)に創建。度々の兵火にあい市内各地を移転。昭和43年に寺町二条から岩倉... -
宝ヶ池・一乗寺
瑠璃光院
瑠璃光院は、京都市左京区上高野にある寺院。岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山光明寺」の支院で、本尊は阿弥陀如来。 もともと別荘として造営されたもので、1万200... -
宝ヶ池・一乗寺
蓮華寺
江戸時代のはじめに加賀前田家の家老・今枝近義によって洛中からこの地に移されました。再興の際に、石川丈山、狩野探幽、木下順庵、黄檗の隠元禅師 木庵禅師等当時の著... -
宝ヶ池・一乗寺
修学院離宮
修学院離宮は京都市左京区修学院の比叡山麓にある皇室関連施設。17世紀中頃に後水尾上皇の指示で造営された離宮である。谷川を堰き止めた人工池を中心とした広大な庭園... -
宝ヶ池・一乗寺
詩仙堂
日本の心を映す、情緒あふれる山荘跡 京都市左京区一乗寺にある詩仙堂は、江戸時代の文人・石川丈山の晩年を過ごした山荘跡です。現在は曹洞宗大本山永平寺の末寺として... -
宝ヶ池・一乗寺
曼殊院
曼殊院は、京都市左京区にある天台宗の寺院。本尊は阿弥陀如来、開山は是算である。竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院であり、青蓮院、三千院、妙法院、毘沙門堂門跡と並び... -
金閣寺・龍安寺・仁和寺
京町家nao炬乃座 大宮五条邸
-
金閣寺・龍安寺・仁和寺
京いすけ百足屋町
-
金閣寺・龍安寺・仁和寺
リヴェルト京都鴨川
-
金閣寺・龍安寺・仁和寺
堂本印象美術館
京都府立堂本印象美術館は、大正から昭和にかけて京都で活躍した日本画家・堂本印象自らが外観から内観まですべてをデザインし設立された堂本印象美術館を、京都府が譲... -
金閣寺・龍安寺・仁和寺
花ノ坊 金閣寺道
-
金閣寺・龍安寺・仁和寺
原谷苑
原谷苑は、京都の原谷にある知る人ぞ知るさくらの名所。その美しさは、この世のものと思えないほどと言われている。毎年四月上旬から下旬まで色々な種類の桜が楽しめる... -
金閣寺・龍安寺・仁和寺
法金剛院
法金剛院は、京都市右京区花園にある律宗の寺院。山号は五位山。境内に現存する浄土式庭園の一隅にある青女の瀧は日本最古の人工の滝とされており、国の特別名勝に指定... -
金閣寺・龍安寺・仁和寺
等持院
臨済宗 天龍寺派 等持院 京都府京都市北区にある臨済宗天龍寺派の寺院。山号は萬年山。足利氏の菩提寺であり、足利尊氏の墓所としても知られる。足利尊氏の命により夢窓... -
金閣寺・龍安寺・仁和寺
龍安寺
室町幕府の有力者であった細川勝元が1450年に創建した禅寺。今では枯山水の石庭で世界的に知られていますが、ここまで有名になったのは1975年にエリザベス2世が龍安寺を... -
金閣寺・龍安寺・仁和寺
妙心寺
日本最大の禅寺|京都花園 臨済宗大本山 妙心寺。臨済宗妙心寺派の大本山です。広大な敷地には46の塔頭寺院が立ち並び「雲竜図・日本最古の名梵鐘・明智風呂」など、多... -
下鴨神社・京都御苑
お宿いしちょう
-
金閣寺・龍安寺・仁和寺
仁和寺
888年に創建、かつて門跡寺院として栄えた、格式ある寺院・仁和寺。宇多天皇が落髪入寺した寺。真言宗御室派本山で門跡寺院。広い境内に金堂や御影堂がたつ。遅咲きの御... -
下鴨神社・京都御苑
香柏 北ノ天満宮
-
下鴨神社・京都御苑
AKARI二条城
-
下鴨神社・京都御苑
カプセルホテル 漫遊堂
-
下鴨神社・京都御苑
StaySAKURA京都御苑東
-
下鴨神社・京都御苑
上七軒 億
-
下鴨神社・京都御苑
護王神社
京都御所の西側に鎮座する護王神社。平安京の建都に貢献された和気清麻呂公をお祀りしている神社です。足腰の守護神として広く崇敬されており、境内の狛猪に因み「いの... -
下鴨神社・京都御苑
妙顕寺
妙顕寺は、京都府京都市上京区にある日蓮宗大本山の寺院。塔頭が九院ある。元享元年(1321)京都初の日蓮宗道場として創建されたのがはじまり。幾度かの移転後、豊臣秀... -
下鴨神社・京都御苑
本法寺
永享8年(1436)に日親上人が創建した、日蓮宗京都十六本山のひとつ。本阿弥光悦作の枯山水庭園「巴の庭」は国の名勝で、枯滝石組は室町時代の手法が施されている。境内... -
下鴨神社・京都御苑
本満寺
本満寺は、京都府京都市上京区にある、日蓮宗の本山。山号は広布山。塔頭が四院ある。日蓮宗本山。1410年(応永17)近衛関白道嗣の嫡子、玉洞妙院日秀が今出川新町に朝... -
下鴨神社・京都御苑
糺の森
太古の自然を遺す森、人の心を伝える森 糺の森は、縄文時代から生き続ける広さ3万6千坪の森。世界遺産・下鴨神社を含む京都の中心に位置し、年間を通してさまざまな行事... -
下鴨神社・京都御苑
旧三井家下鴨別邸
下鴨神社の南にたたずむ、豪商・旧三井家の別邸。2011年に国の重要文化財に指定され、2016年秋から一般公開がはじまりました。望楼が特徴的な明治期の「主屋」と大正期... -
下鴨神社・京都御苑
京都御苑
京都御苑は、江戸時代140以上の宮家や公家の邸宅が立ち並ぶ町でした。明治になって都が東京に移り、これら邸宅は取り除かれ、公園として整備され市民へ開放されまし... -
下鴨神社・京都御苑
下鴨神社(賀茂御祖神社)
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にあり。通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)ともいいます。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)... -
下鴨神社・京都御苑
紫式部ゆかり廬山寺
廬山寺(ろざんじ)は京都市上京区北之辺町にある天台系の単立仏教寺院。天台圓淨宗の本山。本尊は阿弥陀如来。紫式部の邸宅跡として知られる。 また、節分での「追儺式... -
下鴨神社・京都御苑
相国寺
臨済宗相国寺派の大本山である相国寺は、京都五山第二位に列せられる名刹です。正式名称は萬年山相國承天禅寺。臨済宗相国寺派大本山。足利義満が創建を発願、1392年(... -
下鴨神社・京都御苑
京都御所
京都御苑の中央北部にある。(東西約250m、南北約450mの)築地塀と清流の溝に囲まれた広い域内の建物で、現在のものは江戸末期の1855年(安政2)に再建したもので、一...
特集記事
三連休+有休で3泊4日の温泉巡りのドライブ旅に行ってまいりました! 今回は大分・熊本の温泉にひたすら......