三陸の絶景と海の幸!『レストハウスうしお』で味わう磯ラーメン&ウニ丼
レストハウスうしお 岩手県下閉伊郡普代村までのんびりドライブで下ってきました。久慈市から車で30分ほど南下したところにあるレストハウスうしおさんにやってきました。太平洋が一望できるお店です。 窓際の席からは絶景太平洋ビュ…
レストハウスうしお 岩手県下閉伊郡普代村までのんびりドライブで下ってきました。久慈市から車で30分ほど南下したところにあるレストハウスうしおさんにやってきました。太平洋が一望できるお店です。 窓際の席からは絶景太平洋ビュ…
十三湖名物しじみラーメン和歌山 十三湖大橋の近くにある「しじみラーメン和歌山 十三湖本店」さんにやって来ました! 座敷とテーブルがある広めのラーメン屋さん。青森なのになぜ和歌山?おもしろいやーんって感じで立ち寄ったお店。…
食堂しなだ 恐山を参拝してお腹が空いたので、むつ市内でランチを…と向かったのは食堂しなださん。かわいらしいお母さんがお一人で切り盛りされている小さな食堂です。 ラーメン350円、チャーハン400円、焼きそば250円~と信…
嗚呼憧れのラッキーピエロ 函館のご当地グルメといえばここ!なんだそうです。函館市を中心とした道南地区で展開するハンバーガーショップチェーン。愛称は「ラッピ」。 とにかくお店の派手さに圧倒される(笑)遠くからでも目立つ主張…
旅した日:2022年6月 新潟で癒しとごちそうを満喫♡グローバルビューホテルと五郎で最高の夜! 新潟にふらっと一泊してきたよ〜! 宿は駅チカで評判の「グローバルビューホテル新潟」、夜ごはんはずーっと気になってた「旬魚酒菜…
高知グルメは自由すぎる!?癒しのカフェからとんかつラーメンまで、ディープな食の旅 高知といえば「カツオのたたき」だけじゃない! 今回の旅では、古民家カフェでほっこり癒されたかと思えば、ラーメンにトンカツが乗ってる…
旅した日:2022年6月 高知の夜を食べ尽くす!名物グルメと地酒で乾杯 高知市といえば、食の宝庫。 地元の新鮮な魚介をつまみに、地酒を片手に… 高知らしいローカルグルメと一緒に飲み歩きを楽しんできました🍶…
旭川のコスパ温泉宿 旭川ぶらりん 旭川では星野リゾートのOMOに宿泊したんやけど、OMOレンジャーツアーっていうのアクティビティがありました。 (無料で誰でも参加できる)ツアー内容は『ご近所雑貨やカフェ巡りツアー』『ロー…
苫小牧のコスパ宿 苫小牧でホッキ丼 友を新千歳空港でピックアップしてから苫小牧漁港近く、苫小牧市公設地方卸売市場の隣りにある食堂街へ。ここでは新鮮な魚介類を購入できたり、海鮮丼やカレーなど食事をするお店もいっぱいあるので…
松之山温泉のコスパ宿 松之山温泉の温泉玉子 以前、松之山温泉に宿泊してファンになった温泉玉子を買いに松之山温泉街にも立ち寄り。鷹の湯で日帰り湯もきっちり寄って(笑)温泉街のお土産店『十一屋商店』で松之山卵をゲットです! …
新潟の人気温泉地マップ 日本一うまいトコロテン 新潟の絶品穴場!?グルメを食べに行ってみた 日本一周の旅の途中で出会った日本一うまいトコロテン!←これがお店の名前なんですよ~! お昼ご飯代わりに(ならんけど)立ち寄った日…
函館のコスパ宿 コーヒールーム きくちでソフトクリーム 函館のソフトクリームと言えば!コーヒーショップきくちさんのソフトクリームらしいです。 水曜どうでしょう『対決列島 〜甘いもの国盗り物語〜』で戦いの初戦がこのコヒーシ…
出石食べ歩きの旅 旅した日:2023年4月 出石は、兵庫県豊岡市にある地区で、かつての出石城の城下町です。 豊岡市出石伝統的建造物群保存地区の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。 そんな出石の城下…
古い建物と現代とが違和感なく溶けあう武家屋敷 古い建物と現代とが違和感なく溶けあう武家屋敷。 町を一望できる古城山に立つと、防火帯としてもうけられた火除けと呼ばれる広場があります。 玉川と桧木内川に沿いに市街地が拓け、三…
函館朝市で食欲爆発寸前!? お昼ですが、函館朝市にも行ってみました。朝だけじゃくて昼だけど沢山お店がやってました。もはや朝市じゃないやんけ(笑) ちなみにこの広海水産さん、海鮮お土産セットが送料込みでかなりお安くて♡会社…
こんなに甘いトウモロコシは食べたことないっ! 嶽きみ(だけきみ)とは、青森県産のとっても甘いブランドとうもろこしです。 毎年8月中旬から10月上旬には百沢地区から嶽地区・湯段地区の道路沿いに多くの「嶽きみ」の露店・直売所…