こんなに甘いトウモロコシは食べたことないっ!
嶽きみ(だけきみ)とは、青森県産のとっても甘いブランドとうもろこしです。
毎年8月中旬から10月上旬には百沢地区から嶽地区・湯段地区の道路沿いに多くの「嶽きみ」の露店・直売所販売が行われています。
シーズン中は朝の早い時間帯から収穫がおこなわれます。
収穫したばかりの嶽きみは午前8時頃から店頭に並び始めます。
嶽きみは茹でや焼き、天ぷらなども販売されていることがあります。
嶽きみはなぜ甘い?ヒミツは朝採れ×高原の寒暖差
嶽きみの糖度はなんとメロン並みの18度前後にもなると言われています。
その理由は、岩木山の麓・嶽高原の寒暖差と、朝採れにこだわった新鮮さ。
朝方の冷え込みが甘みを凝縮させ、収穫後すぐに販売されるため、最高の状態で味わえます。
アクセスと駐車場情報
嶽きみの直売所が立ち並ぶ百沢・嶽・湯段地区へは、弘前市中心部から車で約30分。
道路沿いに点在する販売所には無料駐車スペースがある場所がほとんどで、ドライブがてら気軽に立ち寄れます。
地方発送も人気!お土産・贈答用にもおすすめ
現地での購入はもちろん、地方発送に対応している直売所も多く、毎年お中元や贈り物としても人気です。
発送希望の方は朝早めに訪れると在庫が豊富で安心ですよ。
嶽きみの旬は?ベストシーズン情報
例年の販売時期は8月中旬~10月上旬ごろまで。
特に糖度が高くなるのは9月上旬から中旬にかけて。
お盆明けからの1ヶ月間が一番の食べごろとされています。