十日町市博物館は、十日町市の歴史や民俗の総合的な博物館として昭和54年に開館し、十日町市の文化財について収集、保存、管理、展示、調査研究、教育、普及事業を行っています。平成11年には当市の笹山遺跡より出土した深鉢型土器群が新潟県唯一の国宝に指定され、当館では国宝928点のほか、国指定重要民俗文化財「越後縮」の紡織用具2098点、「十日町の積雪期用具」3868点を収蔵し、展示しております。
当館は令和2年6月に新博物館としてオープンしました。展示テーマは「国宝・火焔型土器のふるさとー雪と織物と信濃川ー」。このテーマを分かりやすく説明するため、十日町市を紹介するエントランスホールと4つの展示エリアがあります。展示解説には最新のプロジェクションマッピングやVR技術を使って分かりやすく解説しています。
新潟県十日町市西本町1丁目448番地9
JR飯山線・ほくほく線「十日町駅」西口から徒歩10分
関越自動車道六日町I.C.及び越後川口I.Cから25分
他のキーワード
十日町市博物館 ミュージアムショップ
十日町市博物館 グッズ
十日町博物館 アクセス
十日町市博物館 設計
十日町市博物館 火焔型土器
十日町市 博物館 縄文 土器
十日町市 美術館
十日町市博物館 リニューアル
火焔型土器をあちこちに連れ出しているポストカード。新潟の十日町市博物館で売ってた。10枚ぐらいはいってて全部最高。 pic.twitter.com/l45m4DUGjf
— Tokkyu2222 (@takoyama) May 22, 2018
十日町市博物館の特別展「形をうつす」に行って来ました。
国宝の火焔型土器と、日本で一番有名な土偶と言っても過言ではないあの遮光器土偶が国内初競演!
国宝の土偶5点の複製品を一緒に見れるのも良かったです。なじょもんまで車で25分位なので、お時間があれば津南町の土器も見に来て下さいね😉 pic.twitter.com/LhfGl7oWj0
— なじょもん (@najomon) June 2, 2021
じょーも島が縄文ZINEに。じょーも島歴史資料館が十日町市博物館と並んでる! pic.twitter.com/Vygu1yIDzh
— フクタヨ(じょーも島) (@jomojom70691777) March 31, 2022
新田義貞。僕が住む地域と関係がある割に、その関係性が『太平記』ぐらいでしかよくわからない。『南北朝武将列伝 南朝編』(戎光祥出版)の新田義貞の章を読んでも掴めない。地元の古文書にはあるのかな?自分で調べるしかないか。写真は十日町市博物館常設展示より。 pic.twitter.com/vOurDkh0GC
— せきしゅう (@luckychaplin) April 9, 2021
【国宝指定から23周年】
今日は「新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器」が国宝に指定された日です🥳👏🎉
平成11年6月7日、深鉢形土器57点及び附871点が国宝に指定されました。十日町市博物館では火焔型土器や王冠型土器をはじめとした土器群を国宝展示室にて展示しています(展示入れ替えあり)。 pic.twitter.com/Xf31HqazVP— 十日町市博物館/TOPPAKU【公式】 (@tokamachimuseum) June 7, 2022
新潟弥彦神社を後にして偶然ハスの花を見つけて立ち寄った長嶺大池♫なんで今いるの?😳白鳥が1羽…🦢みんなと合流できるといいなぁ💦その後、十日町市博物館で国宝の火焔型土器を見て、関興寺で「味噌なめたか」のお味噌とお米を買い、道の駅南魚沼でへぎそば定食を食べて帰宅😊国宝オーラ凄かった✨ pic.twitter.com/JmsngHYsTu
— 京都(いいねありがとうございます♫) (@sanctity1226) July 26, 2020