境内の九頭龍銭洗弁財天は金運UPパワースポット
本圀寺は、京都市山科区にある日蓮宗の大本山で、六条門流の祖山とされています。
この寺院の歴史は建長5年に日蓮大聖人が鎌倉松葉ヶ谷に法華堂を建てたことに始まります。貞和元年には、光厳天皇の勅命を受けた四世日静聖人によって京都六条に移転され、昭和46年に現在の場所に再移転しました。
本圀寺には加藤清正が寄進した「開運門」があり、この門をお題目を唱えながらくぐると開運勝利をもたらすと伝えられています。
また、足利義政によって寄進された経蔵は重要文化財に指定されており、江戸初期に狩野元俊によって描かれたとされる涅槃図は、横幅7.44mに及び日本で最も長いと言われています。
春には寺院周辺の桜も見事!
境内の九頭龍銭洗弁財天は金運UPパワースポット!
九頭竜銭洗弁財天は、お金を龍神様から流れ出る清水で洗うことで知られています。
参拝者は自分のお金をこの神聖な水で洗い、その後、清められたお金を財布に戻して持ち帰ります。このお参り方法で金運UPするんだとか!