北見ハッカ記念館

北見のハッカ!

北見といえばハッカ・・・ご存知でしたか?

北見地方がハッカの一大生産地となった理由は、気候がハッカ栽培に適していたこと、高値で取引されていたこと、そして蒸留後のハッカ草が飼料や肥料として使えたことなんだそうです!

北見ハッカ記念館

1934年、ホクレン北見ハッカ工場が開業した翌年に事務所兼研究所として建てられた後、工場の閉鎖とともに北見市に寄贈されました。
2007年には日本近代化産業遺産に認定され、当時のハッカ生産の歴史を今に伝える貴重な資料館です。入場無料。
薄荷蒸溜館が記念館の隣にあります。

薄荷蒸溜館

薄荷蒸留館では、敷地内や北見市内で栽培された北見産の和種ハッカの蒸留実演を見学できます。見学中は、新鮮なハッカの香りを存分に堪能できます。

北海道北見市南仲町1-7-28

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です