山口最高!角島からの赤い鳥居いっぱい元乃隅稲成神社@パワースポット
国道2号線の旅3日目、神戸→関門海峡はまぁいいとして、帰りがつらいことを忘れていました。
しかも翌日は仕事なので、1日で山口→神戸へ戻らないといけない状態。
でもせっかく山口まで来たし・・・と山口で気になっているスポットに寄ってみました。
とりあえず唐戸市場で朝食
唐戸市場は地元の漁師さんたちが獲得したり育てた魚も直接販売しており、地方卸売市場としては全国的にも珍しい販売形態を行っているという市場です。
朝早く行き過ぎて(AM6;00)市場はちょっと静かな雰囲気です。
2階にある食堂でフグの定食を頂きました。念願のフグ!
山口で絶景ドライブ 角島
朝ごはん食べてもりもり元気が出たので、早速帰路につきつつ山口県内の行きたかったスポットへ。
角島は、山口県下関市の日本海上にあり山口県の北西端の島です。人口726人の小さな島。
通行料無料の橋としては日本屈指の長さ1,780mを誇る角島大橋。
この日は天気が悪くて絶景感がありませんが晴れているとすごくきれいなんです。
ね、キレイでしょ??絶景です。
橋を渡るのがほぼ目的だったんだけど、せっかく角島に来たんだしってことで、角島灯台にやってきました。
この角島はキムタク主演のドラマHEROのロケ地でも登場したんだって!
HERO全部見てたはずなんだけど、いまいちピンとこなかったなぁ・・どこなんやろう。
夢崎明神
お賽銭箱が鳥居の上にありました。なかなか入れるの難しい。
御神体は、銅鏡(貞享3年 (1686)記銘)で、伝承では筑前大島(福岡県 宗像郡 大島村)の海人が祀っていて、漁が終わると、その一日の感謝の為に石を持って上がり、明神社の周囲にりに積んでいたのが、今ある石垣なんだそうです。
雰囲気が沖縄の残波岬に似ているなって思いました。
赤い鳥居いっぱい元乃隅稲成神社
絶壁×赤鳥居
この風景を見たくていつかは訪れてみたいなーって思っていました。
実物を見て感動。でも思っていたよりもこじんまりとした場所だなって思いました。
この大量の鳥居は、昭和62年から10年間かけて奉納されたそうです。龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。
元乃隅神社は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に現れた白狐のお告げにより建立されたのだそう。
松下村塾
おみくじ好きとしては!
松陰先生の教訓入りのおみくじ。
凶をひいちゃったらささやかなおしるしがもらえるそうで、ちょっと凶を引いてみたいな~と思っていたら、中吉でした(笑
学は人たる所以を学ぶなり。
山縣有朋さん
父は萩藩士。松下村塾に学ぶ。奇兵隊の軍監として活躍。戊辰戦争に従軍。
高杉晋作さん
倒幕派の中心となった人物。父は萩藩士。藩校明倫館、松下村塾に学ぶ。文久3年(1863)萩藩外国船攻撃の際、登用されて奇兵隊を結成し、外国勢と戦う。
なにかの幼虫さん
令和二年萩生まれ。菊屋横丁、高杉晋作生誕の家の斜向かいの白壁にて発見。
個性強めの金毘羅社 円政寺
江戸屋横丁でなにやら個性強めのお寺を発見。
お知らせ:ケネディ駐日大使夫妻、平成28年5月28日拝観。正面、円政寺の左側の池がNHK大河ドラマ「花燃ゆ」大沢たかおが演じた小田村伊之助群馬県令かとり素彦が住んだ場所です。家は残っていません。
とのことです。ありがたいお知らせ!
竹細工みたいなのがいっぱいありました。
ちょっとクセ強め?
お寺で飼われているわんちゃん、リスケ
萩反射炉
萩反射炉は、山口県萩市にある反射炉跡。煙突部の遺構が現存しており、国の史跡に指定されています。
世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつ。
反射炉は、鉄製大砲の鋳造に必要な金属溶解炉で、萩藩の軍事力強化の一環として導入が試みられました。
明治日本の産業遺産、最近非常に気になるんですよね・・・・
鉱山系の遺産見るのが楽しすぎる。建築物のフォルムや佇まいがたまらんのです。