2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

毘沙門堂

襖絵が変化する!?JRのCMでも使われた枝垂れ桜が魅力

毘沙門堂は、京都市山科区に位置する天台宗の寺院で、山号は護法山、正式名称は護法山安国院出雲寺です。

本尊は毘沙門天で、天台宗京都五門跡の一つとしても知られています。

この寺院は、大宝3年に出雲路に創建され、寛文5年に山科に移転しました。

朱色の本殿や、御所から移築された宸殿などが、山中に静かにたたずむ姿が印象的です。

また、動くと絵が変化して見える襖絵や、心字の裏文字を模した回遊式庭園「晩翠園」でも知られています。

春には枝垂れ桜が美しく咲き誇り、秋には勅使門に続く階段が紅葉で彩られたトンネルとなり、訪れる人々を魅了します。

この枝垂れ桜はJRのCMでも使われた枝垂れ桜なんです!山科駅から20分、春の桜の季節だと桜並木の中を歩いて行くことができますよ。

毘沙門堂のご利益は?

仏教において、毘沙門天は法を守護する神として、北方を守る重要な役割を担っています。日本では七福神の一員であり、四天王の一人として「多聞天」とも呼ばれ、親しまれています。その勇ましい姿は、勝負運の向上だけでなく、商売繁盛、金運、福徳など多方面でのご利益をもたらすとされています。

京都府京都市山科区安朱稲荷山町18

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

目次