マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

伝統芸能伝承館 森舞台 の観光情報・写真

伝統芸能伝承館 森舞台

『森舞台』の愛称で親しまれているこの能舞台は、300年近い歴史と伝統を誇る登米能のホームステージとして平成8年にオープンしました。
もと登米伊達家の御鍛冶屋屋敷跡地に、山裾の地形そのままの豊かな自然に抱かれて端正な佇まいを見せています。

設計者は建築家隈研吾氏。
風を感じたり、光を感じたり、自然を感じながら、“自然と一体となった場所で能は表現されるもの”との想いから目指しました。
“森と一体の能舞台”であり、まさにその言葉通り「Noh Stage in the Forest」です。

また能舞台建築の伝統を踏まえながら、随所に新しく個性的な工夫がなされています。
地元産素材を多用:舞台の柱は地元産のヒバを用い、屋根は登米町特産の天然スレート葺き。
周囲の景観との融和:舞台には腰板をつけていないため、夜になると舞台は宙に浮いているような雰囲気に!
床下には足拍子の共鳴装置として配置された瓶を数個配置しています。

宮城県登米市登米町寺池上町42

みんなの伝統芸能伝承館 森舞台くちこみ・評判

伝統芸能伝承館 森舞台関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

森舞台 おかえりモネ
森 舞台 結婚式
登米 武家屋敷
春 蘭亭
水沢 記念館
みやぎの明治村 歴史
登米 とよま とめ
登米 教育
伝統芸能伝承館 森舞台 心霊 幽霊
2023年4月25日現在の情報です(初期登録:2021-09-03)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

伝統芸能伝承館 森舞台周辺の観光・おすすめ宿

石ノ森章太郎ふるさと記念館

みやぎの明治村

警察資料館(旧登米警察署)

長沼フートピア公園

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天