歴史的建造物– tag –
-
南越前町
今庄宿
町並は今もなお、昔の面影を残し、素朴な雰囲気を漂わせています。 角を曲がって路地裏に足を踏み入れると、そこはもう時代劇の宿場町、タイムスリップ気分が味わえるは... -
南越前町
板取宿
天正6年、柴田勝家が道を改修してから栄えました。 北国街道の入口として初代福井藩主結城秀康以来、関所を設け旅人を取り締まった重要な場所でした。 現存する民家の藁... -
池田町
堀口家住宅
今から約300年前、江戸時代初期に建てられた入母屋造りの民家をそのままの姿で復元したもので、国の重要文化財に指定されています。 須波阿須疑神社に仕える12軒衆の中... -
越前市
蔵の辻
総社大神宮斜め向かいに白壁の蔵が建ち並ぶ通称「蔵の辻」と呼ばれるおしゃれな一角があります。 この地区では江戸時代以降関西から北陸方面への物資の中継基地として栄... -
坂井市
旧森田銀行本店
三国湊の豪商森田家が創業した森田銀行の新本店として大正9年に建設されたもので、外観は西欧の古典的なデザイン、内観は豪華な漆喰模様が美しく、県内最古の鉄筋コンク... -
あわら・三国
千古の家
江戸時代初期に建てられた、福井県最古の民家。正面は入母屋造り、背面が寄棟造りの茅葺屋根で、外回りは杉皮張りの壁に障子の白が清楚な美しさをみせている 主な柱は栗... -
福井
おさごえ民家園
「おさごえ民家園」は、福井に生きた先人たちの暮らしを垣間見ることのできる古民家園。 県内を代表する、18世紀前後に建てられた豪農や庄屋などの古民家5棟のほか、土... -
福井
グリフィス記念館
明治初期に福井藩の教師として活躍した米国人ウィリアム・エリオット・グリフィス(1843~1928年)の邸宅だった洋館をよみがえらせた「福井市グリフィス記念館... -
仙台市
晩翠草堂
詩人、英文学者として有名な土井晩翠の旧居。昭和24(1949)年から亡くなるまでをここで過ごしました。 土井晩翠は、明治4(1871)年仙台市北鍛冶町に生まれ、本名を土... -
夕張
夕張鹿鳴館
【平成19年に「近代化産業遺産」に認定】 夕張鹿鳴館(旧北炭鹿ノ谷倶楽部)は、北海道炭礦汽船株式会社が、役員の交歓や来賓の接待のために大正2年に建築した建物です... -
横手市
平源
平源旅館は、秋田県横手市にある歴史的建造物。 明治6年創業の老舗旅館。 本館、蔵ともに国の登録有形文化財に登録されています。 千家尊福、美空ひばり、石坂洋次郎、... -
丹波篠山市
篠山城下町ホテルNIPPONIA
京阪神から約1時間、城下町に点在する歴史的建造物を改修した分散型ホテル。里山の恵みと日本の原風景を存分に味わう旅を。 大阪から約60分。ブランド食材の宝庫・丹波... -
丹波篠山市
福住宿場町ホテルNIPPONIA
大阪京都から車で約1時間!日本の原風景が残るリゾートで、日常から離れたリラックスを。 京都・大阪より約70分。宿場町・兵庫県福住で築100年を越える地元名士の邸宅を... -
西宮
今津小学校旧校舎「六角堂」
今津小学校旧校舎「六角堂」は明治15年に今津小学校の校舎として建築された建物です。 正面に六角形に見えるバルコニーを配したモダンな様式で、その形から六角堂と呼ば... -
出石
永楽館
永楽館は兵庫県豊岡市出石町にある近畿最古の芝居小屋です。 平成の大改修により永楽館は、芝居小屋として一番華やかだった大正11年頃の姿へと忠実に復原されました。 ... -
洲本市
洲本アルチザンスクウェア
地場産業の振興や新しい産業の創造と工芸やアートを紹介することを目的とした施設としてオープン。赤レンガ造の建物は、新都心のシンボル的存在です。 旧カネボウ洲本工... -
札幌
北海道庁旧本庁舎
北海道の象徴「赤れんが」 札幌の北3条通から西方面を望むと、堂々とした姿で現れる北海道庁旧本庁舎。 「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれるこの煉瓦造りの建物は、現在... -
龍郷町
西郷南洲流謫跡
西郷隆盛、3度目の潜居地です。 西郷が愛加那と菊次郎のために建てた新居で、土地の選定にあたっては西郷自ら歩き探したといわれています。 新居は文久元年11月20日に完... -
近江八幡市
旧八幡郵便局
大正10年に建てられた旧八幡郵便局。 ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計によって1921年に竣工して以来、1960年まで郵便局の局舎として使用されていました。 その後... -
彦根市
楽々園
楽々園は、玄宮園とともに彦根藩4代藩主井伊直興により建立された彦根藩の二の丸御殿で、槻御殿と呼ばれていました。 現在は、建物部分を楽々園、庭園部分を玄宮園と... -
長浜
北国街道 安藤家
安藤家は、室町時代からこの長浜に移り住んだ旧家で、賤ヶ岳合戦(1583年)では秀吉に協力しました。 秀吉は町衆の中から長浜の自治を委ねる「十人衆」を選び、安藤家はそ... -
小樽
カトリック富岡教会
小樽市に歴史的建造物に指定されている教会 正面玄関部の尖塔アーチから十字架を掲げた八角小塔にいたる上昇感を強調した建物で、外観はゴシック様式を取り入れています... -
小樽
海鳴楼
堺町通りに面し、小樽の歴史を感じさせる木骨石造建築。 この建物は明治26年(1893年)に旧第百十三銀行小樽支店として建てられ、現在は小樽市の歴史的建造物に指定され... -
小樽
北一硝子
歴史の中で培われてきた小樽の伝統と文化 小樽運河から少し南にあるガラスショップ。 オリジナルガラス製品のほか、石油ランプや酒類も販売しており、小樽で人気の観光... -
小樽
小樽市総合博物館
所蔵の資料は約2万点!見応えあり! 小樽市総合博物館は、北海道小樽市手宮1丁目にある北海道の歴史や自然、鉄道をはじめとした交通、科学などに関する展示を行う博物館... -
小樽
小樽市鰊御殿
北海道有形文化財鰊漁場建築 小樽市鰊御殿は、明治30年、西積丹の古宇郡泊村に建てられたものです。 その後、昭和33年、当時創立70周年を迎えた、北海道炭鉱汽船株式会... -
小樽
小樽オルゴール堂
異彩を放つノスタルジックな空間 明治45年に北海道有数の米穀商が本社屋として建てた『小樽オルゴール堂 本館』の建物は赤レンガ造りと石造りの2楝からなっており、レン... -
小樽
旧日本銀行小樽支店
入場は無料。1億円の重さを体験! 日本銀行旧小樽支店金融資料館は、北海道小樽市にある資料館です。 元は日本銀行の小樽支店として機能していた建物であり、2003年から... -
小樽
旧安田銀行小樽支店
ギリシャ建築様式を取り入れた歴史的建造物 かつてこの建物は、第2次世界大戦後に富士銀行が引き継いでから新聞社や飲食店としてにぎわっていました。 昭和初期の銀行建... -
小樽
旧三井銀行小樽支店
ニトリホールディングスが運営する歴史香る観光スポット 旧三井銀行小樽支店は、小樽の栄華を映す、歴史薫る銀行建築です。 日本建築界をリードした曾禰中條建築事務所... -
函館
はこだて明治館
歴史的建造物「旧函館郵便局」が「はこだて明治館」に はこだて明治館はベイエリアに建つ複合商業施設です。 ガラス製品、スイーツ、雑貨、水産加工品など、多彩なみや... -
函館
箱館奉行所
解体から約140年を経て部分復元された奉行所 箱館奉行所は市民や観光で訪れる人の憩いの場である五稜郭公園のほぼ中央に、解体から約140年を経て部分復元された箱館奉行... -
函館
金森赤レンガ倉庫
【レトロな雰囲気がおしゃれなショッピング&グルメゾーン】 港町の岸壁に並ぶ赤レンガ倉庫は、横浜や神戸、長崎など各地に点在し、その街のシンボルとなってロマンチッ... -
函館
旧函館公会堂
明治時代の柄を再現したリノリウムが復活 明治43年に建てられたこの洋風建築は、その気品漂う内部と華やかな家具や調度品が見どころです。 昭和49年には国の重要文化財... -
苫前町
三毛別羆事件復元地
惨劇のあの事件を復元した施設 大正4年冬、身のたけ2.7メートル、体重340キロの巨大なヒグマが同部落を襲い、9人を殺傷した。 ところが事件現場は住民がクマを恐れて下... -
札幌
札幌時計台
クラーク博士の構想に基づき建設された 「札幌市時計台」は、正式名称を「旧札幌農学校演武場」といいます。 北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭... -
甲賀
甲賀流忍術屋敷
この忍術屋敷は、甲賀流忍者五十三家の筆頭格、望月出雲守の住居として、江戸時代に建てられ、現在残っている唯一の本物の忍者の住居です。 外見は普通の茅葺き屋根の農... -
つがる市
旧増田家住宅母屋
津軽地方を代表する木造茅葺き住宅 道の駅もりたに隣接する「旧増田家住宅母屋」は、平成9年11月に森田村小中野地区より移築されました。 木造茅葺き一部二階建て、建築... -
五所川原市
太宰治記念館-斜陽館
文豪太宰治氏の生家 「斜陽」など数多くの名作を残した文豪、太宰治。 その父親で大地主だった津島源右衛門が明治40年(1907年)に建てた邸宅が、現在の太宰治記念館「... -
黒石市
中村旅館
中村旅館はこみせ通り目前にある築120年の家庭的なお宿です。温泉はありません。 黒石市浦町1-33 弘南黒石駅より徒歩20分 1泊朝食:6000円~※食事有無により料金は変動... -
稚内
北防波堤ドーム
古代ローマ建築物を思わせる太い円柱となだらかな曲線を描いた回廊 設計者は、北海道大学を卒業して3年目、当時26歳で北海道庁の技師として稚内築港事務所に赴任してき...
12