水澤観音とうどん
水澤観音とうどん日和 日本一周の旅で立ち寄った水澤観音と名物の水沢うどん!旅ブログです♡ 水澤観音 伊香保神社は恋愛パワー、伊香保にはもう一つパワースポットがあるらしい。しかも金運だと!!水澤観音さん。水澤観音さんは13…
水澤観音とうどん日和 日本一周の旅で立ち寄った水澤観音と名物の水沢うどん!旅ブログです♡ 水澤観音 伊香保神社は恋愛パワー、伊香保にはもう一つパワースポットがあるらしい。しかも金運だと!!水澤観音さん。水澤観音さんは13…
松之山温泉のコスパ宿 松之山温泉の温泉玉子 以前、松之山温泉に宿泊してファンになった温泉玉子を買いに松之山温泉街にも立ち寄り。鷹の湯で日帰り湯もきっちり寄って(笑)温泉街のお土産店『十一屋商店』で松之山卵をゲットです! …
新潟の人気温泉地マップ 日本一うまいトコロテン 新潟の絶品穴場!?グルメを食べに行ってみた 日本一周の旅の途中で出会った日本一うまいトコロテン!←これがお店の名前なんですよ~! お昼ご飯代わりに(ならんけど)立ち寄った日…
函館のコスパ宿 コーヒールーム きくちでソフトクリーム 函館のソフトクリームと言えば!コーヒーショップきくちさんのソフトクリームらしいです。 水曜どうでしょう『対決列島 〜甘いもの国盗り物語〜』で戦いの初戦がこのコヒーシ…
出石そばを食べてきました!独断と偏見でおすすめ出石そば店ピックアップ 旅した日:2016年5月14日 5月の快晴の土曜日。どっか行きたい・・・。 どこでもいいからどこかに行きたい。 車を運転したい・・・という衝動に駆られ…
旅した日:2023年12月 高野山 名物 かるかや餅。 高野山でお寺めぐりをしていると沢山見かけるかるかや餅の看板。 かるかや餅ってなんぞや?? 今回お邪魔したのは、松栄堂さん。 松栄堂の創業は安政元年(1854年)。高…
旅した日:2023年12月 兵庫県灘区にある担々麺やさん。 食べログ百名店でミシュランも受賞された 名店『担担麺専門店 ENISHI 総本店』さんです。 こちらのお店、以前は『ラーメンまぜそば縁』というめちゃくちゃ人気店…
旅した日:2023年12月 神戸のレトロ喫茶&バー ニューロマンさんにお邪魔してきました♡ 仕事帰り同僚たちとファミンコンとクリームソーダカクテル、昭和懐かしのかためのプリンをオーダーしながら懐かしの初期型ファミ…
旅した日:2023年11月 岡山へカキオコを食べに行ってきました。 日生のかきおこは、牡蠣を入れたお好み焼きのこと。岡山県備前市日生地区の郷土料理です。 カキオコの歴史は、昭和40年代にカキ漁師が売れ残りのカキをお好み焼…
旅した日:2023年6月 赤穂城や赤穂大石神社のちかくにあるこじんまりとしたかわいらしいパン屋さんです。 惣菜パン、菓子パン、食パン等など種類がめちゃくちゃ豊富で、こんなにたくさんの種類があるパン屋さんってめずらしいので…
旅した日:2023年6月 兵庫県を通り過ぎてお隣の岡山県の備前市にあるお好み焼き屋さん。 寒河駅近くにあるカキオコ(牡蠣のお好み焼き)の名店「たまちゃん」で遅めのランチ! めちゃくちゃ人気店で週末には行列が・・との前情報…
旅した日:2023年5月 三重県伊賀市にある洋食屋さん「グリルストーク」さんにお邪魔してきたので紹介していきたいと思います。 こちらのお店は伊賀上野で最も古い洋食屋さん。ストークとは「コウノトリ」の意味だそうです。 19…
旅した日:2023年5月 三重県名張市にある焼き肉屋さん「春乃家」さんにお邪魔してきたので紹介していきたいと思います。 伊賀旅行の帰りになんだかお腹が空いたなぁ・・・と車を運転していて偶然見つけた焼肉屋さんですが、ここめ…
旅した日:2023年5月 兵庫県宍粟市の千種町にある虎猫軒さんにお邪魔してきたので紹介していきたいと思います。 「注文の多い喫茶店」宮沢賢治好きなわたしとしては見過ごせないっ! お店のネーミングに惹かれてお伺いさせていた…
旅した日:2023年5月 兵庫県宍粟市の千種町にあるワンネス食堂さんにお邪魔してきたので紹介していきたいと思います。 こちらのお店の名物は『から揚げ』と『水餃子』。 店主のおかあさんと娘さんが切り盛りされているお店で民家…
旅した日:2023年4月 亀山市にある安くてうまい!という焼肉屋さん「びっくりや」さんにお邪魔してきました。 外観はなんというか国道沿いにある昭和のドライブインのような雰囲気です。 お店の前にはトラックを何十台も止められ…
旅した日:2023年4月 丹波篠山 古民家で食す十割そば 丹波裁ち切りそば 一眞坊さんにお邪魔してきました。 土曜日のちょうどお昼頃にお伺いしましたが、運よく並ばずに席に案内していただけました!ラッキー。 googleの…
旅した日:2023年4月 天然酵母を使った篠山の人気パン屋さん【ルーンカフェ】窯元が焼く美味しくてかわいいパンたち 篠山周辺をドライブしていて見つけた美味しくてお洒落なパン屋さん、RuneCafeさん。 ブーンと車を運転…
黒石つゆ焼きそば 「黒石つゆやきそば」が誕生したのは昭和30年代後半ごろ。 黒石市内にあった「美満寿」という小さな食堂にて、寒い日でも温かく食べられるように、黒石やきそばにそばつゆをかけて「つゆそば」として提供したのが始…
旅した日:2023年11月 長万部のかにめし かにめしを日本で初めて考案した昭和3年創業の老舗「かにめし本舗かなや」さんにかにめしを買いに行ってきました 長万部の駅前にあるかなやさん。結構朝早くから営業…
そば処 幸村庵は和歌山県九度山町にある、風情ある蕎麦屋です。 古民家を改装したこの店では、本場信州の蕎麦を味わうことができます! 提供されるのは「二八そば」で、つるつるとしたのど越しの良い麺が自慢です。ざるそばのつゆは本…
鹿角で出会ったレトロドライブイン 青森→岩手へ抜けるルートで、一休みしてランチでも食べようかなぁと降りた鹿角八幡平IC。 IC降りてすぐに出会った素敵な看板に惹かれてお邪魔した「ドライブインヨッホー」さん。ネーミングも素…
盛岡といえば!盛岡冷麺 盛岡冷麺 ぴょんぴょん舎 日本一周の途中で立ち寄った盛岡冷麺ぴょんぴょん舎の訪問ブログです。 盛岡来たら絶対に食べたかった冷麺。今まで岩手旅行で『髭』『ヤマト』では食べたことがあったんやけど、ぴょ…