湯倉神社

湯倉神社は、市電終点「湯の川」電停のすぐ近くにある神社です。
湯の川温泉の発祥の地と言われていて、境内下には「函館湯の川温泉発祥の地碑」があります。
湯の川温泉の守り神として、広く親しまれています。
湯倉神社の祭神は、「大己貴命(おおなむちのみこと)」と「少彦名神(すくなひこなのかみ)」。
ともに協力して日本の国造りや国土の経営を行い、人や家畜のための病の療法を定めたとされます。
健康長寿、夫婦和合、安産について、特にご神徳を授かることができ、さらに、五穀豊穣、商売繁盛、縁結び、子育てなどの神としても知られています。
函館市湯川町2丁目28-1
市電 「湯の川」電停 下車 徒歩2分
駐車場 無料駐車場あり(100台)
みんなの湯倉神社くちこみ・評判
おはようございます☀
昨日とは打って変わって良い天気になりました!
少し歩こうかな〜🚶♀️今日はお魚のおみくじです。
函館湯倉神社イカのおみくじがお気に入り。鯛の釣りおみくじはよくありがちなので、田無神社さんの2つだけ持ってます。 pic.twitter.com/xXB61Sjcno
— 🌹🌹紀 子🌹🌹 (@yubeshichan300) February 11, 2022
湯倉神社さんに行って打ち合わせ✨🎐
今年は6月30日の夏越しの大祓から7月31日までを夏詣期間とし、湯倉神社と湯川寺では夏詣仕様の御朱印を授与🙏
【夏詣】とは夏にも寺社仏閣に参拝する機会を作ろうという新たな文化☺️🎋全国各地で広まってきています✨#夏詣 #湯倉神社 #湯川寺 pic.twitter.com/XRPqhE5Dv9
— 筒井章順@函館📸 (@tsutsu111111) June 27, 2021
今日は函館湯の川の湯倉神社へ御朱印を頂きに行きました。猫の絵馬にピースの長生きをお願いして来ました😺 pic.twitter.com/aFQ57kIY5K
— ピース小次郎 (@4lFRe5RsQq5iVOV) August 4, 2022
こちら、神職の装束を再利用した御朱印帳袋。
湯倉神社で一目見て、秒で初穂料をお納めしました。
と言いつつ御朱印帳は持ってないんですけど。 pic.twitter.com/KU4s8BLNNM
— 函館イベント情報局 編集長 (@hakoeve_info) February 28, 2022
湯倉神社の夏詣御朱印がスケルトンでとってもかわいい!! pic.twitter.com/0Nj0amCqk2
— ポチョム@イラストや写真 (@inuchaahan) August 13, 2022
おはようございます❗️
3月29日は「マリモの日」🟢
マリモが天然記念物に指定された日です😊
柔らかそうに見えて結構硬いらしいですね💦写真はマリモが生息する北海道にある「湯倉神社」⛩️
ご利益は五穀豊穣、商売繁盛、健康長寿、家内安全など✨
そして「イカすおみくじ」なるものも⁉️ pic.twitter.com/B4j40PnslD— 神社右衛門@神社・寺巡り (@Jinja_emonA) March 29, 2022
函館 湯倉神社では一風変わったおみくじを引くことができます。その名も「イカす おみくじ」。
おみくじ入りのイカを釣り竿で釣り上げて引きます。おみくじを取り出した後のイカは可愛らしいので取っておきたくなりますね♫ pic.twitter.com/WR8yNui3FC— 日本いか連合【公式】 (@japan_ika_union) May 3, 2019
湯倉神社さんから頂きました
イベント全て終了しました😊
とても新鮮な気持ちになりますね、おみくじをひいたら大吉でした
湯倉神社さんに来てくださった方、寒い中ありがとうございました、風邪😷など引かないようにして下さい、またお会いしましょう⛩️👏😀 pic.twitter.com/pNdP3JAwaf— 函館のおばちゃん (@yuko1250) February 3, 2022
湯倉神社関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
湯倉神社 御朱印湯倉神社 パワースポット
湯倉神社 うさぎ
湯倉神社 神様
湯倉神社 お祓い
湯倉神社 うさぎおみくじ
湯倉神社 お守り 種類
湯倉神社 イカすおみくじ
湯倉神社 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
湯倉神社周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。