若宮八幡宮

永禄3年長宗我部元親公は本山氏の長浜城攻略にあたり、当社の馬場先で一夜戦勝を祈願し初陣にのぞんだところ、見事にこれを討ちやぶることができた。以来元親公は当社を出陣祈願の社と定め、社殿を出蜻蛉式建築に改めた。現在は、宗教法人若宮八幡宮として高知市港南地区の総氏神、また厄除け開運の神等として近郷近在の里人から広く信仰を集めている。
長宗我部元親が初陣戦勝を祈願した出蜻蛉(でとんぼ)の社と定めたことは有名です。

高知市長浜6600
高知自動車道高知ICから、車で約30分
とさでん交通 仁淀行き 西の宮下車1分

他のキーワード
若宮八幡宮 高知 御朱印
若宮八幡宮 高知 お守り
若宮八幡宮 高知 アクセス
若宮八幡宮とは
若宮八幡宮 お祭り
若宮八幡宮 御朱印 時間
高知 若宮八幡宮 ご利益
若宮 八幡宮 高知 人形供養

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です