マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

鶴の舞橋の観光情報・写真

鶴の舞橋




青森県産の「ひば」を用いて作られた「鶴の舞橋」は全長300mの日本一長い木造の三連太鼓橋。
岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す「津軽富士見湖」の両岸を繋ぐ橋です。
日本古来の建築技術を駆使し1994年に完成。木のぬくもりと優しいアーチ型で、多くの人々に愛されています。

鶴が舞う姿をイメージした「鶴の舞橋」は「長い木の橋」=「長生きの橋」と読めることから開運長寿のパワースポットとされ、橋を渡ると長生きができるといわれています。
また、鶴の舞橋を挟んだところにある丹頂鶴自然公園は、つがいの丹頂鶴が飼育されており、恋愛、縁結びのパワースポットでもあるそう。

青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150

みんなの鶴の舞橋くちこみ・評判

鶴の舞橋関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

鶴の舞橋 アクセス
鶴の舞橋 駐車場
鶴の舞橋 ランチ
鶴の舞橋 料金
鶴の舞橋 伝説
鶴の舞橋白鳥
鶴の舞橋 ライブカメラ
鶴の舞橋 冬
鶴の舞橋 心霊 幽霊
2023年3月30日現在の情報です(初期登録:2021-01-21)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

鶴の舞橋周辺の観光・おすすめ宿

鶴田町ふるさと納税

山田温泉

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天