鷲子山上神社

鷲子山上神社は、栃木県那須郡那珂川町と茨城県常陸大宮市の境界に鎮座する神社です。不苦労の神社として知られ、日本一の大フクロウが人気を集めております。最近は宝くじのあたる神社としてH.I.S.を始め多くのバスツアーも来山しています。詳細はHPをご覧ください。栃木・茨城の県境が『ナニコレ珍百景』という番組で紹介されました。

鷲子山上神社は、茨城県(常陸大宮市)と栃木県(那珂川町)の県境にまたがる珍しい神社です。標高470mの山頂にたたずむ境内は、自然環境保全地域に指定されている他、茨城県と栃木県の指定文化財となっています。 天日鷲命(アメノヒワシノミコト)といわれる鳥の神様を祀る鷲子山上神社では、古くからフクロウが崇敬されてきました。境内には日本一の大フクロウ(不苦労)像があり、苦労を運び去り幸福を呼ぶフクロウにあやかろうと多くの参拝客が訪れます。

茨城県常陸大宮市鷲子
JR烏山線「烏山駅」からタクシーで約20分
常磐自動車道那珂ICより約1時間
東北自動車道宇都宮ICより約1時間10分

他のキーワード
鷲子山上神社 スピリチュアル
鷲子山上神社 紅葉
鷲子山上神社 限定 御朱印
鷲子山上神社 金運だんご
鷲子山上神社 ご利益
鷲子山上神社 ランチ
鷲子山上神社 御朱印 時間
鷲子山上神社 階段