城

55
滋賀エリア選択
大津エリア
滋賀県の人気観光地、大津。日本最大の湖で知られる琵琶湖がある大津では、比叡山延暦寺や映画『ちはやふる』で有名になった近江神宮などの定番観光地を巡ったり、琵琶湖ではクルーズを楽しむこともできます。
近江八幡エリア
近江八幡市、滋賀県中部、琵琶湖東岸に位置する市で安土城の城下町として発展してきました。近江商人のふるさととしても知られ、歴史的建造物や風情ある街並みが残ります。
彦根・多賀エリア
「ひこにゃん」が有名な彦根は、彦根城や琵琶湖クルージングなど見どころが多く、観光地としてとても魅力的な場所で滋賀県でも人気の高い観光エリアとなっています。京都や大阪などからもアクセス良好です!
米原エリア
米原は霊峰 伊吹山の自然に抱かれ往時の面影を伝える宿場町です。名神高速と北陸自動車道がそれぞれ通り、滋賀県内で唯一の東海道新幹線の駅を有しており、アクセスも抜群!
甲賀エリア
宿場町として栄えた滋賀県甲賀市は忍者ゆかりの地として知られています。街にはからくり尽くしの忍者屋敷をはじめ、タヌキの焼き物で有名な「信楽焼」、おもむきある宿場町など見どころが沢山ありますよ!
湖西・高島・マキノ
琵琶湖の西に広がる湖西は子連れやカップルにおすすめの観光スポットがたくさんありますよ!びわこバレイや、近江神宮、日吉大社など、湖西の魅力を映え写真でご案内します。
長浜
長浜市は、滋賀県の北東部に位置する市です。 中心市街は羽柴秀吉が長浜城の城下町として整備し、以来の湖北地方の中心地で長浜城の廃城後は大通寺の門前町、北国街道や琵琶湖水運の要衝として発展してきました。
草津・守山
草津・守山のおすすめ観光スポットをピックアップ! 守山市は琵琶湖の南岸にある町。琵琶湖の向こう岸の御山を守る寺があったことから「守山」という名前になりました。