カムイワッカ湯の滝

カムイワッカ湯の滝は、滝自体が温泉!という何とも珍しい滝。
活火山である知床硫黄山の中腹から涌き出る温泉が川に流れ込み、川全体が流れる温泉のようになっています。
滝登りも無料でできますが滑りやすいので注意。
北海道斜里郡斜里町遠音別村
カムイワッカ湯の滝では毎年滑落事故が発生しています!
全国的に有名になった“カムイワッカ湯の滝”は、シーズン中は多くの人でにぎわいます。流れ落ちるお湯の川を登っていくのは気持ちのよいものです。しかし、ここは自然のままの川であり安全や快適さを求める設備や整備は一切おこなっていません。
登山に「沢登り」というジャンルがありますが、“カムイワッカ湯の滝”を登っていくには、沢登りの初歩の知識と技術と同じものが必要です。
みんなのカムイワッカ湯の滝くちこみ・評判
【道路情報8.16】8/6(土)よりマイカー規制されていたカムイワッカ湯の滝への林道はマイカーで行けるようになっています。
尚、マイカーで行ける期間はシャトルバスの運行はありません。 pic.twitter.com/V2LfsbvHZM— 流氷なび (@ryuhyonavi) August 16, 2022
【道路情報8.16】8/6(土)よりマイカー規制されていたカムイワッカ湯の滝への林道はマイカーで行けるようになっています。
尚、マイカーで行ける期間はシャトルバスの運行はありません。
カムイワッカ湯の滝
分岐から辿り着くまでの10km
未舗装です😭ほぼほぼ砂利道なので、🏍で行かれる方はお気をつけて😂 pic.twitter.com/nv71ZSuveE— ザイ (@ZaiRx93) September 19, 2022
カムイワッカ湯の滝
分岐から辿り着くまでの10km
未舗装です😭ほぼほぼ砂利道なので、🏍で行かれる方はお気をつけて😂
オホーツク海から見えるのは #カムイワッカの滝
地上から行ける「カムイワッカ湯の滝」とは水流が同じでも景観ポイントと楽しみ方が違います。
カムイワッカはアイヌ語で「神の水」
この水源は硫黄山からで酸性が強く、この水質で海の色がエメラルドグリーンになるんですって。#知床半島クルージング pic.twitter.com/D71aVG0dGZ— 北海道観光プランナー&SNSディレクター✈️下澤美香 (@tsurugaresort) August 9, 2020
オホーツク海から見えるのは #カムイワッカの滝
地上から行ける「カムイワッカ湯の滝」とは水流が同じでも景観ポイントと楽しみ方が違います。
カムイワッカはアイヌ語で「神の水」
この水源は硫黄山からで酸性が強く、この水質で海の色がエメラルドグリーンになるんですって。
#知床半島クルージング
知床のカムイワッカ湯の滝まで行ってきたよー🚗💨
ほんのりあったかいお湯が流れてて、川を登っていくと滝つぼがある❗️思わずジャブン💦と行きたくなるぅ〜
知床自然センターから40分
ダートを進むとあります❗️
シーズン中はセンターからシャトルバスがあるみたい
↓https://t.co/COgofUPfWS pic.twitter.com/ldwCvic3FJ— オホーツクの小さな農産物加工会社『大地のりんご』代表 道山マミ (@daichinorin5) June 13, 2020
知床のカムイワッカ湯の滝まで行ってきたよー🚗💨
ほんのりあったかいお湯が流れてて、川を登っていくと滝つぼがある❗️思わずジャブン💦と行きたくなるぅ〜
知床自然センターから40分
ダートを進むとあります❗️
シーズン中はセンターからシャトルバスがあるみたい
たぶん日本屈指の変態温泉、知床の「カムイワッカ湯の滝」
上流で湧いた温泉が川を流れて滝になってる。ぬるい。肩まで浸かってる人はいなかったけど、膝まで入るだけで気持ちいい!でも近くにヒグマがいた。 pic.twitter.com/mnnJdAr3oq
— ひかる (@hika_eki) July 19, 2019
たぶん日本屈指の変態温泉、知床の「カムイワッカ湯の滝」
上流で湧いた温泉が川を流れて滝になってる。ぬるい。
肩まで浸かってる人はいなかったけど、膝まで入るだけで気持ちいい!でも近くにヒグマがいた。
北海道斜里町のカムイワッカ湯の滝にて。知床八景のひとつに数えられ、世界遺産に指定されています。硫黄の成分を含む温泉が流れ込んでおり、裸足で入ってみましたが暖かかったです。強酸性のため、生物は生息できません。
(2020年8月9日撮影) pic.twitter.com/cr5Gt9jCWF— おかつ (@okatsu0713) September 11, 2021
北海道斜里町のカムイワッカ湯の滝にて。知床八景のひとつに数えられ、世界遺産に指定されています。硫黄の成分を含む温泉が流れ込んでおり、裸足で入ってみましたが暖かかったです。強酸性のため、生物は生息できません。
(2020年8月9日撮影)
北海道 斜里町
知床世界自然遺産
知床連山 知床五湖
そこからオフロードを少し走るとカムイワッカ湯の滝
湧き出る温泉が川に流れこんでいて
上流にいくと温度が高くなります可愛い鹿の親子に出会いました pic.twitter.com/6EvyCRYI45
— トールの避難小屋🏡 (@BTSTWICE0602) June 22, 2020
北海道 斜里町
知床世界自然遺産
知床連山 知床五湖
そこからオフロードを少し走るとカムイワッカ湯の滝
湧き出る温泉が川に流れこんでいて上流にいくと温度が高くなります
可愛い鹿の親子に出会いました
カムイワッカ湯の滝関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
カムイワッカ湯の滝 事故カムイワッカ湯の滝 2022
カムイワッカ湯の滝 通行止め
カムイワッカ湯の滝 四の滝
カムイワッカ湯の滝 昔
カムイワッカ湯の滝 マイカー
カムイワッカ湯の滝 ツアー
カムイワッカ湯の滝 駐車場
カムイワッカ湯の滝 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
カムイワッカ湯の滝周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします