湊川隧道

湊川隧道は近代土木技術を用いた日本最初の河川トンネルとして、現代に残る神戸の近代化産業遺産です。
悠久の時を経て、現代に残る近代化産業遺産「湊川隧道」。
日本初の河川トンネルとして会下山を貫くトンネルは、レンガ壁と御影石が織りなす幻想的な空間です。
一般公開ではミニコンサートも開催され、貴重な土木遺産を身近に感じる機会となっています。
2017年2月にNHKの人気テレビ番組「ブラタモリ神戸編」でタモリさんが湊川隧道を訪れていました。
兵庫県神戸市兵庫区湊川町9-3-1
湊川隧道の定期一般開放日
定期一般公開は毎月第3土曜日の13時から15時に行われています。
15時には閉門しますので時間に余裕をもっていってみましょう。
一般公開エリアであれば、隧道内の撮影は可能で、入口より連絡通路も含め、約250mが一般公開エリアとなっています。
連絡通路には展示パネルによる解説があり、友の会スタッフによる説明も行われています。
Movie
みんなの湊川隧道くちこみ・評判
ブラタモリ神戸編にも登場した兵庫区の近代化産業遺産「湊川隧道」。
5月20日(土)は無料一般公開日です!隧道はレンガと御影石が美しい、とても幻想的な空間。湊川隧道トンネルカードも配布予定。 pic.twitter.com/TYRGSzksxQ— ♦️神戸 まちガイド♦️(神戸学マイスター) (@kobe_machiguide) May 16, 2023
ブラタモリ神戸編にも登場した兵庫区の近代化産業遺産「湊川隧道」。
5月20日(土)は無料一般公開日です!隧道はレンガと御影石が美しい、とても幻想的な空間。湊川隧道トンネルカードも配布予定。
兵庫区に引越してきて3年、湊川隧道の一般公開にようやく行けた。明治時代の土木の凄さよ。トンネルカードもらった。 pic.twitter.com/aEg4IDrmcF
— Nirvana・Cafe@玉兎 (@nirvanatealabo) May 22, 2023
兵庫区に引越してきて3年、湊川隧道の一般公開にようやく行けた。明治時代の土木の凄さよ。トンネルカードもらった。
湊川隧道関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
湊川隧道 一般公開湊川隧道 ブラタモリ
湊川隧道 通り抜け
湊川隧道 見学
湊川隧道 コンサート
湊川隧道 探偵ロマンス
湊川隧道 イベント
湊川 隧道 一般公開 2023
湊川隧道 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
湊川隧道周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。