日本一周DAY4 栃尾又温泉
栃尾又温泉 神風館の詳細 日本一周の3泊目、4泊目は新潟の秘湯・栃尾又温泉に連泊でプチ湯治です。東日本も本格的に梅雨入りで新潟も大雨…。4日目は温泉に入り浸りで宿でゆっくり過ごしました。 栃尾又温泉でプチ湯治 栃尾又温泉…
モーレツ女子旅部による新潟旅行ブログです。一人旅・女子旅の旅行記をたくさんの写真とともにレポートしています。実際に旅行してみて面白かった新潟のスポットや感動したスポット、オススメの温泉や宿も紹介しています。
栃尾又温泉 神風館の詳細 日本一周の3泊目、4泊目は新潟の秘湯・栃尾又温泉に連泊でプチ湯治です。東日本も本格的に梅雨入りで新潟も大雨…。4日目は温泉に入り浸りで宿でゆっくり過ごしました。 栃尾又温泉でプチ湯治 栃尾又温泉…
赤倉温泉のコスパ宿 日本一周の旅で立ち寄った赤倉温泉 滝の湯の入湯ブログです。 ワイルドな野天風呂 滝の湯 燕温泉のあとは赤倉温泉野天風呂へ。この辺、燕温泉・関温泉・赤倉温泉と温泉地が近いのでそれぞれ湯巡りするのも面白そ…
新潟最大のパワースポット弥彦神社&弥彦山に行ったよ(1) 旅した日:2015年8月 新潟に住んでいる友人に会いに、夏真っ盛りの新潟へ行ってきました。 新潟、暑い・・・暑すぎる。北のほうにあるのに。 今回の新潟旅行の目的は…
新潟の農村でアートにまみれた!大地の芸術祭2015(2) 旅した日:2015年8月 新潟最大のパワースポット弥彦神社&弥彦山に行ったよ(1)の続きです。 今回の新潟旅の一番の目的「越後妻有 大地の芸術祭」を2日間かけて周…
大地の芸術祭2015と囲炉裏のある温泉民宿(3) 旅した日:2015年8月 大地の芸術祭 新潟の農村でアートにまみれた!大地の芸術祭2015(2)の続きです。 今回の新潟旅の一番の目的「越後妻有 大地の芸術祭」を2日間か…
旅した日:2013年7月 ウィラーの夜行バスで新潟ぶらり行ってきた 週末だし、初夏だし、北の涼しいイメージの土地でもブラブラしようかなぁ・・なんてひとり旅計画をしていたら、新潟のお友達(しかもお仕事でもお世話になっておる…
お宿の最安価格を見る 松之山温泉街ぶらり。新潟旅行で立ち寄った松之山温泉。 日本三大薬湯の一つがある温泉です。 冬になると、積雪が4 mを超えることもある国内有数の豪雪地帯に位置するこの温泉、日本三大薬湯なんですって!(…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2022年6月某日(快晴) 今回訪れたのは、新潟県十日町にある越後松之山温泉。 実はここ、日本三大薬湯のひとつなんです!(残り2つは、有馬温泉と草津温泉) …
お宿の最安価格を見る グローバルビュー新潟に宿泊してきました! 新潟駅徒歩1分で周辺には飲食店がわんさかある立地抜群なのにコスパ◎なホテルです。 エントランスや各フロア・部屋のデザインが新潟をモチーフにしているんだけどT…
旧上郷中学校を2015年夏にリノベーションし誕生した 越後妻有「上郷クローブ座」。 パフォーマーのレジデンス施設であり、稽古場であり、作品発表の場としての劇場でもある「上郷クローブ座」の展示を見に行ってきました! 旧校長…
「光の館」はアーティストのジェームズ・タレルが、谷崎潤一郎の「陰影礼賛」にインスピレーションを得て、大地の芸術祭 越後妻有アート・トリエンナーレ2000において発表した作品です。 建物全体がアート作品なんですが、この館な…
廃校アートにドキドキ♡大地の芸術祭「最後の教室」で、こどもの頃の自分に出会う 旅した日:2022年6月某日(晴れ。気温高め。アート熱も高め) 「え、ここってホラー系?」と思いきや… 怖いどころか、胸がじーんとする、ノスタ…
旅した日:2022年6月某日(快晴。空はキョロロブルー) ここは、新潟県十日町市にある「森の学校 キョロロ」。 とにかく名前がかわいい…キョロロって何?って思ってたけど、実は鳥の鳴き声が由来なんだって&…
日本三大渓谷が、まるごとアート空間に♡清津峡トンネルの感動体験! 旅した日:2022年6月某日(ちょっと曇り空でも感動は100点!) 今回の旅の舞台は、新潟県十日町市にある「清津峡」。 黒部峡谷、大杉谷とならび“日本三大…
新潟の日本酒「苗場山」醸造元 – 津南町の地酒蔵「苗場酒造」に行ってきました。 早崎真奈美さんの作品《Invisible Grove 〜不可視の杜〜》(2022)を見学。 切り紙をベースに、映像プロジェクショ…
まつだい「農舞台」フィールドミュージアムの過酷なゾーン(笑)にある松代城のアートを見に行ってきました。 駐車場から山道を歩くこと20分くらい、私は鈍いので30分くらいはかかったかも・・・ とにかく山の上にあるお城なんです…
大地の芸術祭2022に行ってきました! 大地の芸術祭は、新潟県『越後妻有』の広大な里山を舞台に20年続く芸術祭で通年で美術展やイベントを行なっています。 3年ごとにトリエンナーレを開催しているんです。 越後妻有のまつだい…