マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

まつだい「農舞台」 の観光情報・写真

まつだい「農舞台」

大地の芸術祭2022に行ってきました!

大地の芸術祭は、新潟県『越後妻有』の広大な里山を舞台に20年続く芸術祭で通年で美術展やイベントを行なっています。
3年ごとにトリエンナーレを開催しているんです。

越後妻有のまつだい「農舞台」はARTと食と農のフィールドミュージアム。

山間部の傾斜地に長い年月をかけて作られてきた棚田の風景を背景に面白アートが広い敷地内に点在していて全部回るとなると1日がかりの大仕事です・・・

新潟って雪国のイメージですが、夏は暑い・・・。

なかなか大変ですが畑や山間のアートを見てまわるのは楽しいし有意義な労働っていう感じで清々しい気持ち。でもでもとにかく暑い(笑

旧ソ連生まれのユダヤ系アーティスト、イリヤ&エミリア・カバコフの作品群「カバコフの夢」がなんというか見ごたえがあって非常に心にぐっときてしまいました。

大きな作品よりもミュージアム内にある大量のイラストレーションやテキストがじわじわと。

草間彌生さんの「花咲ける妻有」のモニュメントは毒々しいほどの生命力を感じたし、「関係-黒板の教室」は教室全体が黒板であればどんなに楽しいだろう!という発想から生まれた作品で訪れた人たちの共作っぽくて静寂の中に楽しさがあふれていました。

越後まつだい里山食堂でランチ。里山食堂は「農舞台」内にある作品兼レストラン。アート空間を楽しみながら、まつだいの郷土の味や家庭料理にアレンジを加えた惣菜を食することが出来ます。なんだか体によさそう&便秘が治りそうなお食事でした(笑)

まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」

まつだい「農舞台」は、新潟県十日町市松代3743-1にある現代美術を収蔵した美術館・郷土資料館。正式名称はまつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」。2003年開催の第2回大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレに合わせて建設された。城山を含めた周辺一帯がまつだい「農舞台」フィールドミュージアムとなっている。

新潟県十日町市松代3743−1

2023年6月8日現在の情報です(初期登録:2022-06-29)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

まつだい「農舞台」周辺の観光・おすすめ宿

光の館

「森の学校」キョロロ

松代城

清津峡/Tunnel of Light

うぶすなの家

上郷グローブ座・香港部屋

苗場酒造

かたくりの宿

特集記事

山梨県は、豊かな自然と歴史が溶け合った地であり、多くの神社が存在します。特に恋愛成就や縁結びに関する......
金運アップを求め、宝くじ当選のチャンスを探している方へ。山梨県には、そんな願いを叶えるパワースポット......
キャンプは、心身ともにリフレッシュできる人気のアウトドアアクティビティです。 今回の記事では、絶対後......
混浴温泉で体験した混浴あるある&あれこれ もともと日本では大きな浴槽が「混浴」なのは当たり前のことで......
国内旅行好きさんにとって、もはや必須アイテムのクレジットカード。 この記事では、国内旅行をより楽しく......
静岡県は、豊かな自然と古き良き伝統が息づく地として知られています。その中でも、まだ多くの人には知られ......
愛知県には、心静かに願いを込めることができる、隠れたパワースポットが数多く存在します。名古屋の喧騒を......
岐阜県は自然豊かな土地柄から数多くのパワースポットが点在していますが、その中でも特に強力なエネルギー......
三重県には、都会の喧騒から離れて心を落ち着けることができるパワースポットがたくさんあります! 金運を......
伊勢神宮は、日本の神社の中でも特別な存在として知られています。 その広大な境内には、多くの人々が知ら......

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天