2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

水戸藩校弘道館

弘道館(こうどうかん)は、水戸藩第9代藩主徳川斉昭が、天保12年(1841年)に開設した日本最大規模の藩校です。 最後の将軍徳川慶喜は、幼少期に弘道館で学びました。水戸藩の藩校として第9代藩主徳川斉昭により天保12年(1841年)8月に創設されました。藩士に文武の修練をつませ、さらに医学、蘭学、天文学、歌学など幅広い学問をとり入れた、いわば総合大学というべきものでした。現在も一部分が保存され、旧弘道館として国の特別史跡になっており、正門、正庁、至善堂は国の重要文化財に指定されています。敷地跡は、弘道館公園として梅樹約60品種800本が植えられており、梅の名所となっています。徳川斉昭は、弘道館を開設するにあたって、その敷地に精神のより所としての鹿島神社と孔子廟をまつり、学校の聖域としました。※孔子廟内は通常非公開

JR常磐線水戸駅→徒歩で約8分
常磐自動車道 水戸ICから約30分
北関東自動車道 茨城町東IC、水戸南ICから約20分
弘道館前駐車場13台
茨城県三の丸庁舎駐車場(3時間まで無料。駐車券を弘道館料金所までお持ちください。)

他のキーワード
水戸 弘道館について
弘道館 作った人
弘道館 渋沢栄一
弘道館 見どころ
弘道館 料金
弘道館 意味
弘道館 何をする場所
水戸市 弘道館 歴史

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

目次