浅野川大橋

藩政時代に交通の要として建設された浅野川大橋。
兼六園から茶屋街をわたすアーチ型の橋は、いまでは金沢のシンボルの一つ。
現在の橋は大正時代に再建されたもので、国の登録有形文化財。

石川県金沢市橋場町、主計町〜東山

金沢駅から車で約10分(約2Km)
北陸自動車金沢東ICから約15分(約4Km)
「橋場町」バス停から徒歩1分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です