黒岳ロープウェイ

大雪山系のひとつである、標高1984メートルの秀峰「黒岳」。
ふもとの層雲峡温泉から、ゴンドラとリフトを乗り継ぎ標高1984mある黒岳の7合目まで行けます。
ロープウェイが発着する層雲峡山麓駅から、101人乗りのゴンドラでまず5合目へ。眼下には樹海の中を石狩川が流れ、大峡谷が続くダイナミックな景観が広がります。そして見上げると黒岳頂上が間近に。
さらに7合目まではリフトで15分。 7月~8月には高山植物で埋め尽くされる夢のような風景を楽しめ、頂上からは盛夏でも残雪のある大雪山連峰のパノラマを眺望できます。
上川町層雲峡温泉
6:00~18:00(夏季・冬季で営業時間がかわります)
駐車場 60台(無料)
みんなの黒岳ロープウェイくちこみ・評判
2022黒岳の紅葉スタートしました! pic.twitter.com/G7s6OIec83
— 大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ【公式】 (@rinyu_kurodake) August 31, 2022
大切さん層雲峡 黒岳ロープウェイ山頂駅から
(魚眼レンズ撮影からの広角補正・切出し) pic.twitter.com/HJ0K7jYtQD— tar (@tar_foto) September 1, 2022
2022/08/24 07:30
朝イチで山に上がったスタッフから黒岳山頂の写真が届きました。
おだやかに見えますが、風は冷たいとのこと。
登山される方は、風除け、防寒装備のご用意を。 pic.twitter.com/2IUmr2YmgW— 大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ【公式】 (@rinyu_kurodake) August 24, 2022
大雪山の黒岳ロープウェイ
メッチャきれい!
また今度時間のあるときに登山してみたいわー pic.twitter.com/EggRCHmegc— ばーら(バイク) (@barabike_0407) August 25, 2022
今日は大雪山旭岳(2291m)に初挑戦。
旭岳ロープウェイ姿見駅から旭岳山頂を越えて黒岳石室、黒岳と進み、黒岳七合目のリフトでゴール。総距離約12.5㎞、約7時間の予定です。今日は1日を通して風が強く、山頂付近は10℃前後の予報。強風と寒さ対策を万全にして挑みます。
山頂はガスってるが、いざ。 pic.twitter.com/Z48kT8e84k— 四二3 (@cleaoriha0280) September 2, 2022
層雲峡日本一の紅葉!
温泉街手前の高山地区層雲峡発電所の紅葉がいい感じでーす! pic.twitter.com/WqNox8NrBd— 【公式】層雲峡観光協会 (@souunkyou) October 19, 2020
秘境の温泉街・層雲峡の「HOTEL KUMOI」は未来に泊まれる宿泊券を販売しております。
未来の世界に思い馳せる際、1度見てもらえると嬉しいです。大切なホテルです。
籠り終わったら北海道の大自然で地球を感じるなんて、いかがでしょう..!!#安心な世界で旅に出ようぜ pic.twitter.com/IOqoax71YX— 池田智哉 (@0808Ikd) April 13, 2020
黒岳ロープウェイ関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
黒岳ロープウェイ 紅葉黒岳ロープウェイ 割引
黒岳ロープウェイ 服装
黒岳ロープウェイ 駐車場
黒岳ロープウェイ 雲海
黒岳ロープウェイ 散策
黒岳ロープウェイ 標高
黒岳ロープウェイ 道民割
黒岳ロープウェイ 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
黒岳ロープウェイ周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします