御在所ロープウエイ
全長2,161m、標高400m地点の湯の山温泉から御在所岳の山上までの標高差780mを、約15分で結ぶロープウェイ。ゴンドラ内からは目前に御在所岳が広がり、新緑、紅葉、雪模様など四季折々の変化に富んだ景色を見せてくれる。…
全長2,161m、標高400m地点の湯の山温泉から御在所岳の山上までの標高差780mを、約15分で結ぶロープウェイ。ゴンドラ内からは目前に御在所岳が広がり、新緑、紅葉、雪模様など四季折々の変化に富んだ景色を見せてくれる。…
筑波山ロープウェイは、筑波スカイラインの終点であるつつじヶ丘駅と女体山駅のおよそ1300mを結ぶロープウェイです。関東平野を一望でき、都心のビル群やスカイツリー、気象条件が良ければ富士山が見られることもあり観光客に人気の…
かわいいお猿に癒やされる 鬼怒川温泉ロープウェイは、標高差300mを4分で進みます。山頂駅の「おさるの山」では、たくさんのおさるさんを飼育しています。 おやつをおねだりする仕草がとてもかわいいです。展望台からは、季節の移…
日光で一番といわれる展望地点 明智平展望台は明智平からロープウェイで約3分。 日光で一番といわれる展望地点、明智平展望台。 中禅寺湖・華厳の滝・男体山など雄大なスケールで見渡せます。 また東側には、切り立った断崖の連なる…
吉野ロープウェイは、吉野大峯ケーブル自動車が運営する索道です。現存する日本最古の索道路線でもあります。 近鉄吉野駅の近くに千本口駅乗り場があり、山上の吉野山駅までを結ぶロープウェイです。 千本口駅から山上の吉野山駅までの…
十津川の支流添い上湯へ向う途中の谷川に鉄線を張り、「やかた」をのせて、綱をたぐりながら渡る人力ロープウェイ。 その姿はまるで猿が蔓を伝う姿にそっくりなので「野猿」とよばれ、観光客に人気があります。 スルスルと渓谷を渡るス…
八幡山ロープウェーは、鶴翼山の山麓と山頂を結ぶ路線で、山頂の八幡山城跡や瑞龍寺への観光客・参詣客の輸送を担っています。 山麓から山頂へ約4分。山頂からは四季折々の琵琶湖、西の湖、旧城下町などが見渡せる大パノラマが広がりま…
洞爺湖のコスパ宿 2021年春オープンしたMt.USUテラス ゴンドラリニューアルに伴い山頂展望台のデッキの一部拡張を行い、「Mt.USUテラス」と名付け、ソファやカフェを設置し、のんびりと絶景を眺められるようになりまし…
札幌のコスパ宿 大パノラマを望める人気のスポット 山頂からは札幌の街並みや日本海石狩湾、増毛暑寒別岳までの大パノラマを望める人気のスポットです。 麓から中腹まではロープウェイか藻岩山観光自動車道を利用、中腹から山頂までは…