2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

西村屋本館

楽天トラベルは【5】【0】のつく日は温泉宿が最大20%OFF!高級宿の割引クーポンGETでお得♡

西村屋は創業160年を迎えました。お部屋食でゆったりと城崎温泉を満喫。

西村屋本館と招月庭の違いは?どっちがよいの?

城崎温泉には西村や本館と招月庭がありますが、どのように違うのでしょうか?

●西村屋本館
建物の雰囲気は重厚な木造建築の日本家屋
温泉浴場も和風調のしっとりした雰囲気

●西村屋招月庭
建物は鉄筋建ての観光ホテルで開放的な設備
野趣ある露天と無国籍風の大浴場がミックスされている雰囲気
※食事もバイキングプランなどもあり本館よりも手頃な宿泊プラン

西村やは心づけがいる?

「心づけ」は、仲居さんなどへお世話になるお礼の気持ちとしてお渡しする 「気持ち」なので、絶対に渡さなければいけないなどという決まりはありません。サービスに満足したら…仲居さんを気に入ったら…そっとお渡しして感謝の気持ちを表すものです。実際に多田屋さんでお心づけを渡したお客さんの声で「仲居さんがよく教育されているようで、仲居さんに心づけを渡したのですが、食事のときに女将さんがやってきてそのことのお礼を言って頂きました」との声も。

西村屋本館 宿泊ブログ

夏休み前に家族で宿泊させていただきました。
2人目の妊娠期間中に利用させていただき、コウノトリの安産祈願のお守りをいただいたり、刺身等の生ものに対して仲居さんに気を配っていただいたり、細かい配慮がありがたく、妊娠中でもゆったりした気持ちで過ごすことができました。

コロナでなかなか家族3人で出かける経験ができていなかったのですが、出産前に家族での思い出を作ろうとお部屋で食事ができる旅館を選ばせていただきました。

お部屋での食事だったので、2歳になる娘も人目を気にすることなくはしゃぎまわり、楽しく過ごすことができました。
また子どもがお布団を汚してしまったのですが、その際の対応も慣れておられて、また産後も家族で安心して利用できる旅館であると感じました。

おしりふきやおむつのバケツ等の貸し出しもあり、広い和室で過ごすことができ、小さい子ども連れには本当にありがたいと感じました。

西村屋本館は外湯へのアクセスや、夏の夢花火を見に行く際の立地がとても良い場所なので、今回は子どもが小さいため外湯めぐりはできませんでしたが、もう少し我が子が大きくなったら子供たちの夏休みにこちらに宿泊して城崎の夜の散策を楽しめたらと思いました。
娘との旅行になるので女同士で過ごすには最適な場所だと思います。

当日は15時にチェックインし、旅館内のお風呂を利用しました。良い雰囲気で外湯に行かなくても十分城崎温泉を堪能することができました。

早い時間だったので利用されている方も少なくゆっくりと入ることができました。

入浴後少し時間があったので、中庭やロビーも大変綺麗で絵になる風景でしたので、散策しながら写真を撮らせていただき、子どものお気に入りの1枚を撮ることができました。

食事は17時半にお願いし、妊婦なので食欲旺盛だったのですが、それでも食べきれないほどのご馳走をいただくことが出来ました。
なかでも窯で炊かれた豊岡産のコウノトリ米がふっくらつやつやで非常に美味しく、主人と感動しながらいただきました。
ごはんに合うおかずはたくさんありましたが、ごはんだけでも十分美味しくいただけました。

2歳児はお子様メニューだったのですが、ステーキやお刺身までついていて大人顔負けのご馳走でした。
ただ我が子がステーキやお刺身を食べたことがなかったせいか、食わず嫌いで食べずだったので、もう少し子供向けの内容と量でも満足できるかなと感じました。
11月の松葉がにの季節も捨てがたいと感じ、また食べてみたいと思うお料理ばかりでした。

お部屋の掃除も行き届いており、終始おもてなしに関心することが多く感じました。

翌朝も朝食はお部屋で食べることができ、ゆっくり美味しい食事を楽しむことができました。
ごはんの味は炊き方が違うのか夕食のほうが美味しかったような気がします。

チェックアウト後は城崎マリンワールドで子どもと楽しく過ごしました。

城崎温泉の街並み、雰囲気が大好きなので、また家族で訪れたいと思います。ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次