鬼首・地獄谷遊歩道

鬼首温泉の秘境・吹上地獄谷遊歩道。川のせせらぎが心地良い遊歩道を少し歩くと、周囲に変化が…。なにやら音が聞こえたかと思うと、地面のあちらこちらで温泉が噴き出し、湯気が立ち上るエリアへ。
熱いお湯がボコボコと音をたてて湧き出る様子はまさに地獄のよう。
大地が放つエネルギーと自然の偉大さ感じられる場所です。
秋には、立ち上る湯けむりと紅葉が織りなす綺麗な景色が広がります。
温泉玉子が作れるよ!
駐車場から30分ほど歩くと到着する「紫地獄」では、おいしい温泉卵を自分で作ることができます。作りたい方は卵を持っていくのをお忘れなく!
遊歩道のすぐ横から温泉が噴き出すスポットも!歩く際にはくれぐれもご注意を。
源泉が高く吹き上がって迫力満点の「鬼首間欠泉」から歩いていくことができるので併せて訪れるのがおすすめです。
野湯もある
みんなの鬼首・地獄谷遊歩道くちこみ・評判
鬼首の野湯の過去画像が出てきたので晒します(2008.5)
・新湯地獄
地獄地帯から攻めると、入浴可能な最上流の湯溜まりがココでした。数時間前に降った雨の影響で調整不要の適温! 泉質、快適さ共々これ以上の野湯は今のところ経験していません😊 pic.twitter.com/kfzSpaHtL3— ♨️きんかんなまなま♨温泉篇♨(仮) (@namanama_onsen) November 20, 2022
冬期通行止になる前に行っときたいな久しぶりに
鬼首の荒湯地獄♨️
近くに野湯もあります😁 pic.twitter.com/84ChivdvWX— みかん (@acidxxx935) September 29, 2021
行けた✨
激熱なので尻湯のみw
熱くてじっとしてられません😂#黒玉の湯 #鬼首 #野湯 pic.twitter.com/IuABbwQ6EJ— とぉ (@tosea41312856) October 21, 2022
そして本日のメインディッシュ✨
45°くらい
鬼アブラ臭
薬品臭足がつきません😂#クレーターの湯 #鬼首 #野湯 pic.twitter.com/7LG2OKbbjE
— とぉ (@tosea41312856) October 21, 2022
荒湯地獄
鬼首にある地獄地帯です。
ここに野湯があるという事で探索したら、あるっていうかそこら中に自作湯船的なものがあって、数日前に行った沼尻元湯バリのロケーションも相まって、感動しました☺️♨️ pic.twitter.com/Z3e9SP3TvW
— あらンドロン (@eramaassa) May 3, 2019
大崎市鳴子温泉鬼首
かんけつ泉
オープン直後誰もいないから普段入らない温泉に入ることができた
さすが鬼首温泉、湯量が豊富
出来立ての温泉玉子を作って食べる
400円で源泉かけ流しの貸し切り露天風呂に入られるとはたまりませんな〜
子連れだから地獄谷までは行けないけどたのし〜 pic.twitter.com/HrC1Wyspd4— 知っているのか雷電 (@shichigahamarai) September 14, 2019
鬼首温泉『地獄谷遊歩道』でマイナス温泉イオンを感じながら温泉玉子作ってきました😋
まだ整備途中みたいで、奥の方までいけませんでしたが椅子が新しく出来てました🪑今後が楽しみです✨
1つ残念だったのが卵の殻を持ち帰らずに捨ててる人がいること😑ゴミはしっかり持ち帰って欲しい。 pic.twitter.com/zV3FlPAZel
— ぷーたん@ (@pooochan2g) August 18, 2022
ちょっと自然の癒しをどうぞ
( *´︶`*)鳴子かんけつ泉すぐ近くの
鬼首地獄谷
あちこちから温泉が湧き出ていて温泉玉子を作りながら川に入っている人が数人いた😊
自然って本当に凄い
そして綺麗ですね✨ pic.twitter.com/ChM3ttiphI— lucky♬ FLY໒꒱·̩͙⋆.* YUZU (@lucky27158921) November 3, 2021
鬼首・地獄谷遊歩道関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
鬼首 地獄谷遊歩道 所要 時間地獄谷遊歩道 の野湯
地獄谷遊歩道 温泉卵
鬼首 間欠泉 アクセス
鬼首 間欠泉 犬
地獄谷 大崎
鳴子峡 遊歩道 通行止め
奥羽 山脈 地獄谷
鬼首・地獄谷遊歩道 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
鬼首・地獄谷遊歩道周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします