LOVE旅– tag –
-
由布院 梅園
コツコツ貯めていたマイルを利用して、夏の三連休に家族旅行をすることになりました。 長らく旅行に行かない間に息子も3歳になり、1人分の座席料金が発生しまいます。 ... -
山荘無量塔
父の誕生日の記念に両親・私たち3人姉弟とその家族総勢11人で宿泊しました。 九州では決して安くはない価格帯の旅館ですが、予約は半年前から埋まっていることも珍しく... -
馬曲温泉 望郷の湯
木島平のコスパ宿 馬曲温泉 望郷の湯 ※こちらの温泉は混浴はありません! 長野県木島平にある馬曲温泉に立ち寄り湯。 青空の眺望抜群の温泉・望郷の湯です。 標高700メ... -
野沢温泉街散歩
野沢温泉のコスパ宿 野沢温泉街を歩く 長野県野沢の温泉街をぶらぶら。 野沢温泉街は結構広くて、温泉街の中になんと13湯の外湯があります。 今回、全部の外湯を1泊2日... -
安代温泉 外湯めぐり
【楽しい安代温泉外湯めぐり】 安代温泉は湯田中渋温泉郷にある温泉のひとつ。『あじろ』ではなく『あんだい』と読みます(最初、わたしずっと読み方間違ってた 笑) 安... -
福地温泉バーデパーク
青森県三戸郡のオススメ温泉宿<プール・温泉施設併設> 【福地温泉バーデパーク】 併設の温泉・プール施設『バーデハウスふくち』の利用が無料!家族みんなで当館での... -
寒立馬
【寒立馬を見に行ってきたYO!!】 旅した日:2023年8月 寒立馬は、青森県の下北半島、東通村尻屋崎周辺に放牧されている馬たちのことです。 厳しい冬にも耐えられるたく... -
とわだこ賑山亭
国立公園・十和田湖の湖畔に佇む小さなお宿とわだこ 賑山亭。 賑山亭では炭火ろばた焼き料理が楽しめます。北三陸・日本海・陸奥湾の新鮮な魚介類と秋田の山の幸を、炭... -
小安峡
【上流すぐには小安峡温泉も!】 皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできたV字谷「小安峡」。 春は新緑、秋は紅葉。そして冬は峡谷に下がる大きなつらら「し... -
野沢温泉 外湯めぐり
【野沢温泉の観光&外湯巡り】 野沢温泉の湯を発見したのは、724~748年の聖武天皇の頃。 この地を訪れた行基という僧が発見したという説や、修行中の山伏が見つけたと... -
射的場
戸倉上山田温泉街には射的場があります! 思い出の町に2軒あり。 みどり射的遊技場 看板猫、看板ワンコが出迎えてくれる射的屋さんです。 旅館の浴衣を着て下駄をカラコ... -
戸倉上山田温泉街を歩く
戸倉上山田温泉のコスパ宿 戸倉上山田温泉街を歩く 戸倉上山田温泉の温泉街をぶらぶら。 温泉街はかなり広くて、たくさんの公衆浴場や通りがあり散策していて楽しいです... -
法師温泉 長寿館
法師温泉 長寿館は、上信越高原国立公園内にある秘湯の一軒宿です。 明治時代の面影を残す鹿鳴館風の大浴場「法師乃湯」が名物で国の登録有形文化財の宿として秘湯ファ... -
左下り観音
修験道の入行に先立って籠る行堂として建立 会津三十三観音第21番札所 臨済宗左下山観音寺 左下り観音です。 山の中腹にある岩を切り開き構築した見事な三層閣で五間四... -
スカイホテル 魚津
小さな町にあって昭和を感じるホテル 無料駐車場100台。魚津駅より徒歩5分。街中で利便性もよいホテルです。館内の和食レストランでは日本海のおいしい魚料理をご提供い... -
戸倉観世温泉 入湯記
戸倉上山田温泉のコスパ宿 戸倉観世温泉 入湯記 長野温泉、公衆浴場めぐりの旅。 戸倉上山田温泉の公衆浴場。 券売機で入浴券を購入して、女湯の扉を開けると右手に番台... -
万葉超音波温泉 入湯記
長野県の温泉を巡る旅。 上山田温泉で日帰り温泉のはしご。 万葉橋のたもとにある万葉超音波温泉にお邪魔してきました。 名前がすごいな、超音波ってなんやろう・・とち... -
箱根高原ホテル
仙石原温泉 箱根高原ホテル 宿泊くちこみブログ 私は2年前に妻と2人で箱根にある高原ホテルへ行きました。 小田急線に乗り、箱根湯本駅から歩いて30分の所にありました... -
霊泉寺温泉 和泉屋旅館
霊泉寺温泉のコスパ宿 霊泉寺温泉 和泉屋旅館 入湯記 長野県の温泉を巡る旅。 渋い雰囲気の温泉や銭湯、共同浴場が好きなので、野沢温泉から松本方面へ車を走らせて立ち... -
大金温泉グランドホテル
栃木県那須烏山市にある大金温泉グランドホテルは源泉100%かけ流し温泉が自慢のリゾートホテル。全国屈指の高濃度の泉質! -
白川郷
世界遺産としても有名な白川郷。世界遺産に登録されている「合掌造り集落」、霊峰白山の麓が源泉地となる「平瀬温泉」、自然豊かな大白川園地の「白水の滝」「白水湖」... -
日本一周DAY19 知床へ!!
知床のコスパ宿 【日本一周19日目】 十勝駅前のホテルでモール泉の朝風呂をキメて今日も元気に日本一周です!今日は帯広から知床へ…友の宿の予約センスよ(笑)移動がめ... -
御宿 結の庄
世界遺産 白川郷の玄関口に人と人とを結ぶ“結”の心をコンセプトにした歴史と趣の薫る宿「御宿 結の庄」。 「ゆるりの湯」と名づけられた湯処で愉しむ天然温泉は肌触りが... -
白川郷の湯
【世界遺産白川郷にある白川郷の湯に入ってきました!】 旅した日:2021年12月 白川郷に宿泊! 青春18きっぷで神戸→白川郷の旅をしてきました。 白川郷のバス乗り場のめ... -
月光園 鴻朧館
鴻朧館と游月山荘の違い 游月山荘は昔ながらの数寄屋造りの、風情ある純和風旅館。 鴻朧館はビル型(ホテルタイプ)の、近代造りの館です。 純和風の雰囲気を楽しみたい... -
新潟月岡温泉 華鳳
【泉慶と華鳳はどっちがいい?】 泉慶と華鳳は姉妹館のため、サービスや料理の格差はあまりありません。 泉慶のグレード高いバージョンがが華鳳になりますので、予算に... -
夢泉景別荘天原
海を眺めることができるロケーションが魅力の旅館。 海を一望する51㎡以上の客室は、上質な家具を配したツインや和洋室などを用意し全室露天風呂付き。 兵庫県洲本市小... -
老神温泉 観山荘
【老神温泉 観山荘 幽霊 心霊】 ※検索エンジンのサジェストで「老神温泉 観山荘 幽霊 心霊」というキーワードがありますが、口コミや宿泊ブログを調べた結果、こちらの... -
曽爾高原の水販売所
曽爾高原お亀の湯から400m下ったところにある「曽爾高原の水販売所」 20ℓ100円で販売されています。 曽爾高原湧水群の湧水でごはんを炊いたり、コーヒーをいれるとおい... -
コインスナックふじ
絶滅の危機に瀕していると噂の(?)あの懐かしのうどん自販機に会いに兵庫県香美町までドライブ。 山間部を走る国道9号沿いにある昔ながらの味わい深い自販機コーナー、... -
曽爾高原ファームガーデン
平成111999年10月にオープンした高原リゾート。 曽爾高原に向かう道沿いにあり休憩やお買い物にぴったりの楽しいスポットです。 曽爾高原は秋には辺り一帯がススキで覆... -
霊泉寺温泉 共同浴場
霊泉寺温泉のコスパ宿 長野県の温泉を巡る旅。 渋い雰囲気の温泉や銭湯、共同浴場が好きなので、野沢温泉から松本方面へ車を走らせて立ち寄った霊泉寺温泉街。 その温泉... -
野沢温泉観光8選
【野沢温泉へ一人旅に行ってきました♡】 先日野沢温泉に女一人旅に行ってきました。今回の旅のメインはずばり外湯めぐりだったんですが、13の外湯を巡って温泉街をそぞ... -
赤目温泉 入湯記
お宿の最安価格を見る 三重県の赤目温泉 山水園さんに日帰り温泉に行ってきました 近くに忍者修行の里 赤目四十八滝があります。 この滝、結構軽い気持ちで行ってみたん... -
美人の湯 瀬美温泉
【夏油高原温泉郷 美人の湯】 化粧水のような「とろみ」の美人の湯、3種の100%源泉掛け流し、山間の1軒宿です。 3種の源泉と7つのお風呂。源泉掛け流しで贅沢に... -
ホテル志戸平
【志戸平温泉 湯の杜 ホテル志戸平】 豊沢川のせせらぎが美しい全て渓流に面した大浴場 豊沢川のせせらぎが美しい渓谷美を称える志戸平温泉は、自然が造る景観の美し... -
松尾鉱山跡地
松尾鉱山は、19世紀末から1969年まで岩手県岩手郡松尾村、現在の八幡平市にあった鉱山です。 主な産出鉱物は硫黄で黄鉄鉱も産し、当時は東洋一の硫黄鉱山でした。 山奥... -
宮沢賢治童話村
宮沢賢治の童話をテーマに夢のある世界を体感できる施設。 賢治の思い描いた世界を5つのゾーンで構成した体験施設「賢治の学校」 ログハウス展示施設「賢治の教室」では... -
峡雲荘 入湯記
お宿の最安価格を見る 松川温泉峡雲荘 入湯記 岩手県八幡平市にある松川温泉「峡雲荘」さんに行ってきました。こちらのお宿は日本秘湯を守る会の会員のお宿。 日本秘湯... -
山の駅 昭和の学校
昭和のレトロな品々が20万点も展示されている昭和資料館。 駄菓子屋やレコード店といった昭和のお店を再現した展示となっており、昭和を知る人・知らない人ともに楽しめ... -
緑風荘 宿泊記
お宿の最安価格を見る 【温泉入湯記録「座敷童伝説の宿 緑風荘」】 座敷童伝説の宿、金田一温泉にある緑風荘さんに行ってきました! 金田一温泉は、青森の県境に近い二... -
鉛温泉 藤三旅館
鉛温泉 藤三旅館 宿泊記 5年前くらいに一人旅で訪れたことがある藤三旅館さん。 こちらのお宿、宮沢賢治の童話のモデルになった老舗宿なんです。 あとは、映画「海街ダ... -
元湯夏油 宿泊記
お宿の最安価格を見る 【夏油温泉 元湯夏油に泊まってきました】 日本秘湯を守る会の会員のお宿、岩手県北上市にある元湯夏油さんに宿泊してきました! こちらのお宿、... -
台温泉街を歩く
台温泉のコスパ宿 樹林に囲まれた山峡の温泉場 台温泉は、坂上田村麻呂伝説では1200年前(史実では600年前)に発見されたことになっている歴史ある温泉地です。 台=タ... -
宮沢賢治 童話村
童話村に行ってきました 宮沢賢治ゆかりの地を巡る花巻旅で「童話村」に行ってきました。 天気は生憎の雨模様・・・童話村の貸傘を利用して庭園を巡りました。庭園を見... -
宮沢賢治記念館
昭和57年に、ゆかりの地、花巻市胡四王山に開館した宮沢賢治記念館。 多彩なジャンルに及ぶ宮沢賢治の世界との出会いの施設です。 スクリーン映像や関係資料を5分野に分... -
仙養舘
岩手県二戸市のおすすめ温泉宿 【座敷童ゆかりの宿 仙養舘】 座敷わらしゆかりの宿。 金田一温泉の柔らかいお湯にのんびりつかった後は四季の郷土料理を思う存分堪能し... -
サンタハウスGETO
サンタのお家に泊まりにおいでよ!豊かな自然の中、ゆったりとした時の流れに心もからだもリフレッシュ! サンタハウスの周りには自然がいっぱい。 夏はBBQ、冬はスキー... -
水沢グリーンホテル
水沢駅徒歩1分の好立地&リーズナブルなホテルです。 アメニティはドリップコーヒー・カミソリ・シャワーヘッド・コットン・綿棒はフロント前に用意されています。 2階... -
千貫石温泉 湯本東館
湧き出る「毎分680リットル」のかけ流し温泉と、旬の味覚で寛ぐ時。平泉まで車で約45分。 源泉100%かけ流しの温泉です。少しピリッと熱めですが、体の芯までポカポ...