マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

竹田神社の観光情報・写真

竹田神社

竹田神社は、戦国時代に活躍した島津氏中興の祖「島津忠良(日新公)」を祭る神社です。
竹田神社の起源は室町時代の保泉寺にはじまり、日新公の菩提寺となってからは日新寺となりました。
薩摩藩十大寺の一つとされ、江戸時代には島津歴代藩主が任期中、必ずこの寺を参拝していました。
明治2年廃仏毀釈により廃寺となりましたが、明治6年その跡地に竹田神社が建立されました。

境内には、木もれ日が美しいイヌマキの並木道「いにしへの道」があり、薩摩藩の郷中教育の道徳の基礎となった「日新公いろは歌」の四十七石碑が並びます。
石畳には、8つのハート型の石が!
奥には、日新公とその三男の島津尚久公の墓所があります。

毎年7月23日には「竹田神社夏祭り」が行われ、「水車からくり」「稚児おどり」「二才おどり」の郷土芸能は、鹿児島県指定民俗文化財となっています。

鹿児島県南さつま市加世田武田

みんなの竹田神社くちこみ・評判

竹田神社関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

似ている検索ワード
南さつま市 神社 御朱印
竹田神社 ご利益
竹田神社 いろは歌
竹田 神社 京都
竹田神社 御朱印
竹田神社 夏祭り
竹田神社いにしえの道
南九州市 神社
竹田神社 心霊 幽霊
2023年4月20日現在の情報です(初期登録:2021-01-21)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

竹田神社周辺の観光・おすすめ宿

金峰山

黒瀬展望ミュージアム笠沙美術館

吹上浜海浜公園

くじらの眠る丘

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天