別府温泉保養ランド
別府温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 別府温泉 保養ランド 11月の大分温泉旅で一番最初にお世話になった別府温泉保養ランド。 別府駅から車で15分くらいかな?バスだと紺屋地獄バス停下車すぐの泥湯で有名な温泉です…
モーレツ女子旅部による大分旅行ブログです。一人旅・女子旅の旅行記をたくさんの写真とともにレポートしています。実際に旅行してみて面白かった大分のスポットや感動したスポット、オススメの温泉や宿も紹介しています。
別府温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 別府温泉 保養ランド 11月の大分温泉旅で一番最初にお世話になった別府温泉保養ランド。 別府駅から車で15分くらいかな?バスだと紺屋地獄バス停下車すぐの泥湯で有名な温泉です…
安心院温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 院内妙見温泉 宇佐市院内町の国道沿いにある温泉施設、院内妙見温泉に立ち寄り。 周辺はのどかな田園地帯と山。 いくつもの清流が流れる院内町は、大分で有数の米の産地です。 オ…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 八面山 金色温泉館 八面山の麓で原生林に囲まれて立つ隠れ家のような宿のこがね山荘の温泉館に立ち寄り湯。 約10,000坪の広大な敷地に、本館や離れのほか、温泉館や食事処、…
大分県玖珠町温泉群 周辺のホテル・旅館 旅した日:2023年11月 九日市温泉 万年の湯 朝風呂に入れるありがたい温泉。 個人のオーナーさんが運営されている日帰り温泉施設です。 癖のあるオーナーさんっていうくちこみを見て…
塚原温泉周辺のコスパ宿 旅した日:2023年11月 塚原温泉 火口乃泉 大分の由布院にある日帰り温泉施設、塚原温泉に立ち寄り湯 急勾配な砂利道をしばし走ると荒涼とした風景が…駐車場からは木…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 耶馬溪山荘えぼしやさんに投宿! 日本新三景の1つ「一目八景」は、八つの景観が一目で見えることからその名が付けられています。 その一目八景が見える展望温泉がある民宿えぼしや…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分温泉巡りドライブで立ち寄ったみょうばん湯の里。 湯の里には、明礬温泉を代表する「湯の花小屋」が並んでいて見学したり、”薬用 湯の花”の製造過程が見られる小屋もあり。…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分温泉ドライブ旅。 阿蘇内牧温泉からラムネ温泉へ向かう途中で筋湯温泉立ち寄り。 阿蘇〜九重は車窓から見える景色が雄大すぎて…ドライブするのめっちゃ気持ちいいエリアでし…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 めっちゃおしゃれな長湯のラムネ温泉館からそんなに遠くないところにある七里田温泉立ち寄り。 ここのお湯もしゅわしゅわラムネの湯です。 大分…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分の超有名温泉に行ってまいりました! その名もラムネ温泉。 大分県竹田市、長湯温泉にある日帰りの温泉施設です。 ここのすごいとこ…世界屈指の炭酸泉として有名で、まるで…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 山荘天水さんの家族風呂に立ち寄り 日田温泉のある天領日田の奥座敷、天ヶ瀬温泉の旅館、山荘天水さんでは立ち寄りで貸切湯や滝が見える露天風呂に…
旅した日:2023年11月 桂昌寺跡の「地獄極楽」は、大分県宇佐市にあるミステリアスワンダースポット。 地獄極楽は約200年前の江戸後期に作られた体験型洞窟で、地獄と極楽を一度に体験できちゃうんです。 わたしが訪れた時は…
地獄に次ぐ地獄。別府観光のド定番『別府地獄めぐり』に行きました 目覚めるとそこはもう大分県。 フェリーさんふらわあは7時20分に大分港に到着。 フェリーはかなり時間に正確。というのが今回と前回のフェリー旅で実感したこと。…
旅した日:2013年 フェリーさんふらわあで神戸→大分 先月、フェリーで福岡に行ってからすっかり船旅好きになってしまったので、今回もフェリーさんふらわあに乗って九州・大分へ行って来ました! もちろん、今回もひとり旅部です…