MENU
  • 一人旅ブログ
  • 温泉ブログ【女性温泉ブログ】一人旅部あさみんの温泉入湯ブログ。女一人旅の温泉ブログです!混浴や秘湯、泊まってよかった宿を風呂く形式で紹介しています。
  • 日本一周ブログ
  • 海外旅行ブログ海外女一人旅ブログ。おひとり様で海外旅行に行ってきました。海外旅行記の人気ブログ。国内旅行女子旅行ブログ「一人旅部ログ」スピンオフ!!
  • コスパ宿
  • Vlog
  • 特集記事
  • MyPage
  • お気に入り
  • エリア検索
温泉と穴場の旅行記・一人旅ブログ | モーレツ女子旅部
モーレツ女子旅部
  • 一人旅ブログ
  • 温泉ブログ【女性温泉ブログ】一人旅部あさみんの温泉入湯ブログ。女一人旅の温泉ブログです!混浴や秘湯、泊まってよかった宿を風呂く形式で紹介しています。
  • 日本一周ブログ
  • 海外旅行ブログ海外女一人旅ブログ。おひとり様で海外旅行に行ってきました。海外旅行記の人気ブログ。国内旅行女子旅行ブログ「一人旅部ログ」スピンオフ!!
  • コスパ宿
  • Vlog
  • 特集記事
  • MyPage
  • お気に入り
  • エリア検索
モーレツ女子旅部
  • 一人旅ブログ
  • 温泉ブログ【女性温泉ブログ】一人旅部あさみんの温泉入湯ブログ。女一人旅の温泉ブログです!混浴や秘湯、泊まってよかった宿を風呂く形式で紹介しています。
  • 日本一周ブログ
  • 海外旅行ブログ海外女一人旅ブログ。おひとり様で海外旅行に行ってきました。海外旅行記の人気ブログ。国内旅行女子旅行ブログ「一人旅部ログ」スピンオフ!!
  • コスパ宿
  • Vlog
  • 特集記事
  • MyPage
  • お気に入り
  • エリア検索
2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!
  1. ホーム
  2. 滋賀
  3. 近江八幡

近江八幡– category –

滋賀近江八幡東近江市近江八幡市

滋賀県近江八幡・東近江エリアの観光モデルコース、おしゃれなデートコース、子供と楽しめるスポット、パワースポット情報も盛りだくさんでご紹介中です。家族旅行や一人旅にもおすすめのインスタ映え満載の情報を掲載中!

  • 近江八幡市

    近江八幡 旅行記

    旅した日:2020年8月上旬 昨今のコロナ禍でなかなか旅に出ることもできませんが、8月の初旬に近隣県にちょこっとお散歩トラベルに行ってきました。 今回は滋賀県です。 ...
  • 近江八幡

    近江八幡散歩

    【#歴史的建造物の旧八幡郵便局】 近江商人&水郷で有名な近江八幡にやってきました。真夏の近江八幡、照り返しがやばい 【#八幡堀】 水郷です。水郷を屋形船で巡る...
  • 東近江市

    勝運の神 太郎坊宮

    太郎坊宮にお祀りする神様の名前には、「まさに勝った、私は勝った。朝日が昇るように鮮やかに、速やかに勝利を得た」という、勝利を象徴する意味が込められていて、そ...
  • 東近江市

    あかね古墳公園

    あかね古墳公園は滋賀県では最大級の古墳とされる古墳群があります。 円墳=久保田山古墳・方墳=天乞山古墳を見学することが可能です。 広々とした敷地に石組みなどで...
  • 近江八幡市

    リトルバーズ ホステル

    リトルバーズホステルは、城下町・近江八幡の中心にあるビルをリノベーションした小さなホステルです。 お部屋は全部屋個室。プライベートを確保しながらも、共有エリア...
  • 近江八幡市

    近江八幡まちや倶楽部

    歴史と伝統が静かに息づく街、湖国滋賀、近江八幡。 その中心にある客室は、三部屋のみの町家です。 江戸末期創業の酒蔵跡の町家を改装した、和の趣に包まれた静かな 佇...
  • 近江八幡

    グリーンホテルYes近江八幡

    滋賀県近江八幡市のビジネスホテル、JR近江八幡駅より徒歩7分、京都まで好アクセス。 名神竜王ICから車で20分。ビジネス・観光に最適。駐車場無料。 露天風呂 大浴場&...
  • 東近江市

    永源寺温泉八風の湯

    臨済宗大本山永源寺の門前に位置し、四季の風景を感じることのできる素晴らしい大自然に囲まれた永源寺温泉「八風の湯」。 観光の途中に、お気軽にお立ち寄りください。...
  • 近江八幡市

    クラブハリエ 日牟禮館

    木漏れ日の中に建つ赤煉瓦のクラブハリエ 日牟禮館。 建物へ一歩入ると、そこには甘い香りとともに洋の世界があたたかく広がります。 工房が売場をコンセプトに、季節の...
  • 近江八幡市

    八幡山ロープウェー

    八幡山ロープウェーは、鶴翼山の山麓と山頂を結ぶ路線で、山頂の八幡山城跡や瑞龍寺への観光客・参詣客の輸送を担っています。 山麓から山頂へ約4分。山頂からは四季折...
  • 近江八幡市

    飛び出し坊や

    飛び出し坊やは、ドライバーに子どもの飛び出し注意を促す、交通安全の看板です。 運転中一度は見かけたことがある方も多いのでは? 実はこの飛び出し坊や、発祥は滋賀...
  • 近江八幡市

    八幡掘

    八幡堀は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった町の一大動脈です。 近江商人の発祥と発展、また町の繁栄に八幡堀は大きな役割を...
  • 近江八幡市

    日牟禮八幡神社

    古くから近江商人の信仰を集め、二大火祭の「左義長まつり」と「八幡まつり」は国の選択無形民俗文化財とされています。 約4万4000平方メートルという広大な神域はエノ...
  • 近江八幡市

    長命寺

    長命寺は長命寺山の標高約250mの山腹にある寺院です。 開基は聖徳太子と伝えられており、「寿命長遠」の御利益があるとされています。 8808段の長い石段を上ると、重な...
  • 近江八幡市

    近江の丁字麩

    近江八幡の「丁字麩」は四角。 これは近江八幡の町並みを模して作られた、といういわれがあります。 丁字麩には両面に線が入っていますが、これは街の小路を示すもの。 ...
  • 近江八幡市

    赤こんにゃく

    織田信長が安土城を築いた滋賀県近江八幡市では、全国でも珍しい赤いこんにゃくが慣れ親しまれてきました。 これは派手好きな織田信長がこんにゃくまで赤く染めさせたと...
  • 近江八幡市

    西の湖

    西の湖は、琵琶湖の東南岸、滋賀県近江八幡市にある湖です。 現存する琵琶湖の内湖では最大の面積。2006年11月1日に鳥獣保護区に指定され、2008年10月30日には琵琶湖の...
  • 近江八幡市

    村雲御所-瑞龍寺

    瑞龍寺はJR近江八幡駅の北西約3km、八幡山山頂にある八幡城本丸跡の寺院です。 安土・桃山時代に、豊臣秀次の母であり秀吉の姉である瑞龍院日秀尼公が、秀吉に自害させ...
  • 近江八幡市

    近江兄弟社メンターム資料館

    近江兄弟社の本社1階ロビーを「メンターム資料館」として無料開放し、創業者であるウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の歩んだ足跡を写真パネル展示しています。 また、...
  • 近江八幡市

    近江八幡城

    近江八幡城は市街地のすぐ北側、標高271.9mの八幡山山頂にあります。 安土城が落城してから3年後、豊臣秀次が築いた城です。 現在は石垣を残すのみですが、本丸跡には秀...
  • 近江八幡市

    教林坊

    教林坊は西暦605年、聖徳太子によって創建されたと伝わり、林に囲まれた地で教を説かれたことから名づけられました。 ご本尊の観音さまは同じく聖徳太子作で、赤川観音...
  • 近江八幡市

    旧八幡郵便局

    大正10年に建てられた旧八幡郵便局。 ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計によって1921年に竣工して以来、1960年まで郵便局の局舎として使用されていました。 その後...
  • 近江八幡市

    近江商人の町並み

    JR近江八幡駅の北方約2km前後の新町周辺は、古い町並みが保存されています。 江戸時代末期から明治にかけて建築された商家が整然と残る町並みは、近江商人のふるさとと...
  • 近江八幡市

    人魚伝説の寺 観音正寺

    天空の僧院 観音正寺。 日本で唯一、聖徳太子が人魚のために開基した寺院です。 観音正寺は、今から約1400年前、聖徳太子によって、標高433メートルの繖山の山頂に開創...
  • 近江八幡市

    沖島

    近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5㎞に浮かぶ沖島は、琵琶湖最大の島です。 島には約300人の住人がおり、ネコがたくさんいることで有名です。 市内への交通手段はもちろ...
  • 近江八幡市

    安土城跡

    JR安土駅の北東、標高199mの安土山一帯にある織田信長の居城跡。 国指定の特別史跡です。天正4年から織田信長が約3年の歳月をかけて完成しました。 安土・桃山時代の幕...
  • 近江八幡市

    ラコリーナ近江八幡

    ラ コリーナ近江八幡は、自然を愛し、自然に学び、人々が集う繋がりの場。 八幡山から連なる丘に、緑深い森を夢み、自ら木を植え、小川を作り、生き物たちが元気に生き...
1
  • 近江八幡市

    安土城跡

    JR安土駅の北東、標高199mの安土山一帯にある織田信長の居城跡。 国指定の特別史跡です。天正4年から織田信長が約3年の歳月をかけて完成しました。 安土・桃山時代の幕...
  • 近江八幡市

    人魚伝説の寺 観音正寺

    天空の僧院 観音正寺。 日本で唯一、聖徳太子が人魚のために開基した寺院です。 観音正寺は、今から約1400年前、聖徳太子によって、標高433メートルの繖山の山頂に開創...
  • 近江八幡市

    近江八幡 旅行記

    旅した日:2020年8月上旬 昨今のコロナ禍でなかなか旅に出ることもできませんが、8月の初旬に近隣県にちょこっとお散歩トラベルに行ってきました。 今回は滋賀県です。 ...
  • 近江八幡市

    ラコリーナ近江八幡

    ラ コリーナ近江八幡は、自然を愛し、自然に学び、人々が集う繋がりの場。 八幡山から連なる丘に、緑深い森を夢み、自ら木を植え、小川を作り、生き物たちが元気に生き...
  • 近江八幡市

    教林坊

    教林坊は西暦605年、聖徳太子によって創建されたと伝わり、林に囲まれた地で教を説かれたことから名づけられました。 ご本尊の観音さまは同じく聖徳太子作で、赤川観音...
  • 近江八幡市

    近江兄弟社メンターム資料館

    近江兄弟社の本社1階ロビーを「メンターム資料館」として無料開放し、創業者であるウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の歩んだ足跡を写真パネル展示しています。 また、...
  • 東近江市

    あかね古墳公園

    あかね古墳公園は滋賀県では最大級の古墳とされる古墳群があります。 円墳=久保田山古墳・方墳=天乞山古墳を見学することが可能です。 広々とした敷地に石組みなどで...
  • 近江八幡市

    近江八幡城

    近江八幡城は市街地のすぐ北側、標高271.9mの八幡山山頂にあります。 安土城が落城してから3年後、豊臣秀次が築いた城です。 現在は石垣を残すのみですが、本丸跡には秀...
  • 近江八幡市

    西の湖

    西の湖は、琵琶湖の東南岸、滋賀県近江八幡市にある湖です。 現存する琵琶湖の内湖では最大の面積。2006年11月1日に鳥獣保護区に指定され、2008年10月30日には琵琶湖の...
  • 近江八幡市

    旧八幡郵便局

    大正10年に建てられた旧八幡郵便局。 ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計によって1921年に竣工して以来、1960年まで郵便局の局舎として使用されていました。 その後...
  • 近江八幡

    近江八幡散歩

    【#歴史的建造物の旧八幡郵便局】 近江商人&水郷で有名な近江八幡にやってきました。真夏の近江八幡、照り返しがやばい 【#八幡堀】 水郷です。水郷を屋形船で巡る...
  • 近江八幡市

    近江商人の町並み

    JR近江八幡駅の北方約2km前後の新町周辺は、古い町並みが保存されています。 江戸時代末期から明治にかけて建築された商家が整然と残る町並みは、近江商人のふるさとと...
  • 近江八幡市

    飛び出し坊や

    飛び出し坊やは、ドライバーに子どもの飛び出し注意を促す、交通安全の看板です。 運転中一度は見かけたことがある方も多いのでは? 実はこの飛び出し坊や、発祥は滋賀...
  • 近江八幡市

    沖島

    近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5㎞に浮かぶ沖島は、琵琶湖最大の島です。 島には約300人の住人がおり、ネコがたくさんいることで有名です。 市内への交通手段はもちろ...
  • 近江八幡市

    八幡掘

    八幡堀は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった町の一大動脈です。 近江商人の発祥と発展、また町の繁栄に八幡堀は大きな役割を...
  • 東近江市

    勝運の神 太郎坊宮

    太郎坊宮にお祀りする神様の名前には、「まさに勝った、私は勝った。朝日が昇るように鮮やかに、速やかに勝利を得た」という、勝利を象徴する意味が込められていて、そ...

モーレツ女子旅部について

管理人

神戸在住、独身、WEBデザイナーのあさみんです。記事は暇な時にぼちぼちと更新していますので、更新頻度低め・・(泣)ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。たまに旅館で温泉宿泊ライブ配信してます。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせ
株式会社ピーパタ
大阪のオフィス移転業者
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ人気ブログランキング

Onsen Goods

お友達のデザイナーさんがめっちゃイケてる温泉グッズ作ってます。管理人も愛用中♡

温泉グッズ

管理人お気に入り

  • シドの温泉日記♪Vol2

※温泉・旅行ブログのお仲間を募集しています。リンク希望の方はお問い合わせください。

カテゴリー
PickUp

クラブメッドトマム

トマム

GlampingSpaSensai

秋保温泉

中宮温泉 木戸旅館

白山エリア

HakoBA函館

函館

湯之尾温泉 早水荘

伊佐市
テーマ別
0楽天 LOVE旅 pr Vlog ☆ ♥ ❤ サクラの名所 テーマパーク パンフレット レトロ ロケ地 公園 兵庫旅行ブログ 北海道旅ブログ 博物館 古い町並み 名物 城跡 安くてお洒落なコスパ宿 寺・神社 展望台 心霊スポット 旅ブログ 日帰り温泉 日本一周ブログ 橋 歴史的建造物 泊まってみたい! 海岸 混浴 温泉ブログ 温泉地 湖 滝 牧場 珍スポット 産業遺産 登山 秘湯 紅葉の名所 縁結び 美術館 道の駅 青森旅行ブログ

© モーレツ女子旅部.

運営:アールデザイン
兵庫県芦屋市公光町7-10
r34941[☆]gmail.com