白い貝殻の道

宗谷地方はもともとホタテの産地。
宗谷丘陵フットパス(散策のための小径)を整備する際に、かつては産業廃棄物として捨てられていたその貝殻を撒いたことによりこの「白い貝殻の道」が誕生しました。
何もない原生林の中を、空に向かって続く真白な一本の道は、いつしかフォトジェニックなスポットとしてブレイクし、現在では稚内の定番観光スポットとなっています。
稚内市大字宗谷村字宗谷
みんなの白い貝殻の道くちこみ・評判
本日20日から、稚内と札幌を結ぶ都市間バスに「すみっこまちコラボラッピングバス」が運行されます✨
稚内市のすみっこまちPR大使である「ねこ」や、稚内の人気スポット「白い道」が描かれ、とってもカワイイですよ🥰
先着5,000名様に「記念バス乗車証明書」のプレゼントも
ぜひご利用ください☺️ pic.twitter.com/KBmO4ar6se
— 宗谷総合振興局「てっぺん宗谷」 (@soyakankou) March 20, 2023
本日20日から、稚内と札幌を結ぶ都市間バスに「すみっこまちコラボラッピングバス」が運行されます✨
稚内市のすみっこまちPR大使である「ねこ」や、稚内の人気スポット「白い道」が描かれ、とってもカワイイですよ🥰
先着5,000名様に「記念バス乗車証明書」のプレゼントも
ぜひご利用ください☺️
日本一周125日目は稚内から知床へ!
白い道、宗谷岬、エサヌカ線、カニの爪。
天気が良いのは今日までかな😢#R3で日本一周2周目 pic.twitter.com/gIE6HzqyPg— kota (@20_ZXT02K) August 30, 2022
日本一周125日目は稚内から知床へ!
白い道、宗谷岬、エサヌカ線、カニの爪。
天気が良いのは今日までかな😢
#R3で日本一周2周目
北海道稚内市 白い道に到着。
白い貝殻が敷き詰められてて、
走って楽しい驚きの白さ🐻❄️ pic.twitter.com/cBfhfrn6nG— アスパラッキー (@asuparider) May 18, 2022
北海道稚内市 白い道に到着。
白い貝殻が敷き詰められてて、
走って楽しい驚きの白さ🐻❄️
稚内市の白い道
ホタテの貝殻が敷き詰められていて
目に痛いくらい真っ白左下画像は猿払村から浜頓別を
結ぶエサヌカ線
初めて浜頓別側からin雨女だったけど
信じられないくらい晴れたw pic.twitter.com/1qrQ1C5HDD— ゆうか (@Steampotato) August 21, 2021
稚内市の白い道
ホタテの貝殻が敷き詰められていて
目に痛いくらい真っ白
左下画像は猿払村から浜頓別を
結ぶエサヌカ線
初めて浜頓別側からin
雨女だったけど
信じられないくらい晴れたw
白い貝殻の道関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
稚内 白い道 行き方宗谷岬 白い道 行き方
宗谷丘陵 白い道 通行止め
稚内 白い道 一方通行
白い道 営業時間
白い道 スタート地点
稚内 白い道 徒歩
白い道 逆走
白い貝殻の道 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
白い貝殻の道周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします