五太子の滝

国見岳の西南、一光川の上流にある名滝。
落差20mの断崖から一気に流れ落ちる清流はダイナミック。
水音が鼓を打つ響きに似ていることからまたの名を「鳴滝」とも呼ばれています。
渓流沿いには遊歩道があり、初夏ともなればせせらぎにカジカの声が響き渡り、涼味満点のハイキングコースとなっています。
また、この地は応神天皇の末えいが住んだと伝えられています。

福井県福井市五太子町
北陸自動車道福井ICから福井市街を通り抜け、西へ車で40分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です