奇岩– tag –
-
郡上八幡・関・美濃
和良町さんぽ
【岐阜県のいい塩梅の田舎:和良町おさんぽ】 いいあんばいの田舎です「和良町」というのほほん系のキャッチコピーの町をお散歩してきました。 岐阜県郡上市の東の玄関... -
那須・板室・黒磯
殺生石
ミステリーな石たち 殺生石は、栃木県那須町の那須湯本温泉付近に存在する溶岩です。 付近一帯に火山性ガスが噴出し、昔の人々が「生き物を殺す石」だと信じたことから... -
宇都宮・さくら
大谷観音
日本最古の石仏 宇都宮の中心から車で約30分。石の里・大谷にある寺社、大谷寺は洞窟に包まれるように建てられた非常にめずらしいお寺です。神秘的な本堂内には自然の岩... -
新宮市
神倉山のゴトビキ岩
熊野酸性火成岩類の流紋岩が風化し、山の斜面にヒキガエルの姿で鎮座する巨岩。 このような球形に風化した岩はコアストーンと呼ばれる。御燈祭り(国指定無形民俗文化財... -
白浜町
ベアーズロック
海岸南東側にある浸食によって出来た海岸は、熊の頭部に見えることから「ベアーズロック」と名付けられ、観光名所として観光客に人気のあるスポットです。 地中から頭を... -
串本町
橋杭岩
串本から大島に向かい、海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。 その規則的な並び方が橋の杭に似ていることからこの名が付きました。 海の浸... -
京丹後市
立岩
山陰海岸ジオパークに位置する京丹後の象徴である「立岩」は、20メートルの高さを誇る壮大な一枚岩です。 この岩は安山岩でできており、その直線的で荒々しい岩肌が特徴... -
橿原市
益田岩船
住宅地から続く貝吹山(かいぶきやま)の東峰、険しい上り坂を5分ほど歩くと花崗岩の巨岩が現れます。 大きさは東西約11メートル、南北約8メートル、高さ約4.7メートル... -
奈良市
柳生一刀石
芳徳寺から約700mの戸岩谷にある約7m四方で中央から2つに割れた巨石です。 石舟斎(柳生宗厳)が修行中に天狗と試合を行い、一刀のもとに天狗を切り捨てたところ、2つに... -
明日香村
酒船石
長さ5.3m、幅2.27m、厚さ1mの石の平坦な上面に奇妙な溝が彫られているます。 昔、酒の醸造に使用されたという言い伝えから酒船石と言われるがいろいろな説があります。 ... -
桜井市
ろくろ亀石
ろくろ亀石は、自然の偶然が作り出した石で1mほどの楕円形の石に、亀甲のようなひび割れがあるのが特徴です。 県道37号桜井吉野線の鹿路ろくろトンネル手前に鹿路集落へ... -
黒部・宇奈月温泉
人喰岩
欅平から、祖母谷川沿いに通じる道。 奥鐘山の岩肌をくり抜いて作られた姿は、歩く人を飲み込むかの様。 黒部峡谷鉄道宇奈月駅から乗車約80分で欅平駅。 富山県黒部市宇... -
白山エリア
黒ボコ岩
弥陀ヶ原の先端部にある、火砕流によって山頂から運ばれてきた火山弾。 黒ボコ岩のような岩塊が、弥陀ヶ原ではよく見られます。 石川県白山市白峰 -
志賀町
巌門
能登金剛を代表する存在である巌門。 海に突き出た岩盤にある浸食によってぽっかりとあいた洞門は迫力満点。 幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあり、洞... -
輪島市
千体地蔵
岩倉山の中腹に見られる奇岩。 断崖に地蔵尊を刻んだように見えますが、自然に岩が風化侵食したものです。 まさに自然の造形の妙といえます。 石川県輪島市町野町 -
志賀町
機具岩
能登金剛の代表的な奇岩の一つである「機具岩」は機織りの神様の伝説を生んだ夫婦岩です。 機織りの道具のような岩々からなっている所から名付けられました。 高さ16メ... -
輪島市
剱地権現岩-トトロ岩
輪島市門前町の国道249号沿いにある権現岩は、岩に荒縄で作られたチャーミングな目玉が飾り付けられています。 その姿から地元地域では「トトロ岩」の愛称で親しまれて... -
加賀エリア
長者屋敷跡
片野海岸の西南端に大きな凝灰岩が多く残り、奇岩怪石が群れをなしています。 いつごろ、どんな長者が住んでいたのか明らかではなく、考古学的には、奈良時代のものと考... -
小浜市
蘇洞門
内外海半島北側の海岸にある海蝕洞で、日本海の荒波が創りあげた海の芸術。 約6kmにわたる断崖美と地獄門、網掛岩、夫婦亀岩、白糸の滝、大門・小門などと名付けられた... -
越前町
鳥糞岩
越前町の北端、高さ約100メートルの大断崖が鳥糞岩です。 先端部が海鳥の棲息地となっており、その糞が白く見えることからこの名が付けられました。 福井県丹生郡越前町... -
越前町
呼鳥門
越前海岸一帯は越前加賀海岸国定公園に指定され、日本海の荒波により形成された「呼鳥門」は、越前岬の北1.7kmに位置し、風と波の侵食作用によってくり抜かれて出来た天... -
男鹿市
ゴジラ岩
「日本の奇岩百景」に登録されている男鹿のゴジラ岩 潮瀬崎と呼ばれる岩礁地帯にあるゴジラ岩。海に向かってほえているゴジラのような形状をしています。 男鹿市の観光P... -
芦屋市
芦屋ロックガーデン
六甲山系を登る無数のルートの中でも、奇岩群を越えながら登るロックガーデンは1年を通して多くの登山者でにぎわう人気のルート。 むきだしになった花崗岩が織りなす自... -
姫路・赤穂・播磨
生石神社
生石神社は、兵庫県高砂市・宝殿山山腹にある神社です。 「なまいし」じゃないよ「おうしこ」だよ! 石の宝殿と呼ばれる巨大な石造物を神体としており、宮城県鹽竈神社... -
淡路市
絵島
岩屋漁港にある「絵島」は、別名「おのころ島」と呼ばれています。 古事記や日本書紀の国生みの神話に登場する「おのころ島」は伊弉諾尊と伊弉冉尊が「天の沼矛」(ぬぼ... -
薩摩川内市
人形岩
国道3号沿いの西方海岸にある奇岩で、人形岩の向こうに夕日が沈みゆく様は、川内随一の絶景です。 地元では、この岩は子供を抱えた母子の姿に見えることから、漁から帰... -
徳之島
ムシロ瀬
南国には珍しい花崗岩の海岸線。 ムシロを敷き詰めたような巨岩が連なっており壮大な景観。 北風が吹きつけるので、冬場は特に豪快なしぶきが上がり普段とはまた違った... -
根室
根室車石
放射状節理構造の玄武岩 根室車石は、花咲灯台の下の海岸に露出する玄武岩質の枕状溶岩です。 枕状溶岩とは、海底火山の噴火などで熱い溶岩が海水中で急冷されてできる...
1