2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

若狭姫神社

若狭一の宮は神社の記録によると、奈良時代初期にあたる養老5年(721)に創建されたといわれています。「若狭一の宮」は上社と下社の総称ですが、上社を「若狭彦神社」、下社を「若狭姫神社」と呼んでいます。 
若狭彦神社は、和銅(わどう)7年(714年)に今の遠敷郡下根来村白石に創られましたが、霊亀(れいき)元年(715年)に現在の地に遷(うつ)ったとされています。 
祭神は、若狭姫神社は豊玉姫命(とよたまひめみこと:乙姫)です。共に、海上安全、海幸大漁の守護神として信仰されています。 
この二つの神社共に、境内に、本殿・神門・随神門の3つの建物が一直線に配置されている点が共通の特徴です。

福井県小浜市遠敷65-41
JR東小浜駅から徒歩10分

幸運の玉

お守りの中には、赤白2つの珠が入っています。
・赤玉…潮満珠(しおみつたま)。潮がすぐ満ちる珠
・白玉…潮干珠(しおひるたま)。潮が自然に引く珠
この2つの珠のおかげで、潮を自由に操り山幸彦は海幸彦を従えることができた、とされています。
家運隆盛、除災招福、延命長寿、安産育児、学業向上などのご利益があると言われています。

若狭姫神社のご利益

ご利益・子宝・安産・育児・芸能上達など、たくさんのご利益がある神社です。

◎安産の神
太古の昔、お産には特別に「産屋」と建てられていました。豊玉姫命がお産の時、産屋が完成する前に子を出産したと言われています。お産が軽く、安らかで、母子ともに健康であったことから、豊玉姫命は安産の神として篤く信仰されています。

◎子育ての神
玉依姫命(御祭神:豊玉姫命の妹)は、豊玉姫命の子が生まれるとすぐに乳母となって、子を立派に育て上げます。そのため子育ての神として信仰されています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次