マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

箱根小涌谷温泉 水の音の観光情報・写真

神奈川 > 箱根 > 箱根小涌谷温泉 水の音

箱根小涌谷温泉 水の音

FavoriteLoadingお気に入りに追加する! 75 view
Tags:

小涌谷温泉・宮ノ下温泉の2種の湯を愉しめ、13種の湯処で温泉三昧
源泉は宮ノ下温泉、小涌谷温泉の2ヶ所から引湯しておりますので、1つの宿で2種の源泉をお楽しみいただけます。浴槽も岩風呂・桧風呂の2種をご用意、さらに深さの違うお風呂や寝湯・サウナも併設。また無料貸切風呂もご用意しておりますので、お客様の好みに合わせて温泉をお楽しみいただけます。(宮ノ下温泉・純弱食塩泉 小涌谷温泉・純食塩泉)

神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷492-23
箱根湯本駅より箱根登山鉄道小涌谷駅下車、無料送迎約5分。小田原厚木道路箱根口ICより国道1号線を芦ノ湖方面へ約30分

箱根小涌谷温泉 水の音 宿泊記口コミブログ

大学卒業時に彼と箱根旅行のため、こちらの宿を予約し宿泊しました。
小涌谷駅まで送迎車が来てくれるため、道にも迷わずに向かうことが出来ました。
決め手となったのは客室に檜の露天風呂付でしたが、大学生でも宿泊しやすい価格であったためです。チェックイン後は大浴場に行き身体を温めました。本館の大浴場にしか入りませんでしたが、本当は大浴場は4つもあり、宮ノ下温泉と小涌谷温泉がありました。

大浴場に1つしか入らなかったのは、貸し切り露天風呂に入るためです。3つも貸切露天風呂がありましたが、宿泊したときは1つが使用中だったため、2つだけ入浴することが出来ました。
冬に宿泊したので、どの露天風呂も空気の冷たさと温泉の熱気で心地よくなり身体が整いました。
大浴場の出入り口には宿泊客が自由に飲むことが出来る牛乳やコーヒー牛乳がおいてあり、また熱い身体を覚ますのにぴったりなアイスキャンディーも用意されていました。

夕食には和食会席料理がでて、予約時に炙り焼き料理と足柄遊膳料理から選ぶことが出来ました。私は足柄遊膳の料理を注文しました。
海鮮系の食事は臭みもなくとてもおいしく食べることが出来ました。
鍋も出てきましたがお肉がとろけるようにおいしかったです。
おなかいっぱいになったところで、客室へ戻り食休み後に客室露天風呂に入りました。
大浴場や貸切露天風呂とは異なり、客室が高さのある場所だったため、冬の夜空を眺めながらのんびりと温泉につかることが出来ました。シャワー室もついていたので温まりすぎた体をシャワーで少し冷ましてから、部屋に入りましたが、のんびりつかりすぎてのぼせてしまいました。
あまり長風呂をする方ではないのですが、そんな私ですらのんびりつかってしまう露天風呂でした。

客室は和洋室という部屋で床の間の上にベッドが2つ並んでいて、一段下がった場所にテレビやテーブルが置かれていました。窓には障子戸があり、開けると一面、箱根の山々に囲まれていて緑が生い茂った自然あふれる風景が広がっていました。

夜になって、少しおなかがすいてしまったので、食事所へ行き、希望者が食べることのできる夜鳴きそばを頂きました。具材のあまり入っていないシンプルなお蕎麦でしたが、夕食後だからこそシンプルなお蕎麦がおいしく感じました。お酒の好きな方はお蕎麦とお酒を一緒にいただいてもいいのかもしれません。おなかが膨れたところで、客室へ戻り、旅の疲れを癒すべく、ふかふかのベットで就寝しました。

翌朝、彼は客室露天風呂で朝風呂をして、朝食を食べに食事処へ向かいました。健康的な和食の朝ごはんで、特に炊き込みご飯がおいしかったです。夕食の場所とは異なり、お庭の見える会席所のような場所で食事出来て気持ちがさわやかな気分でした。チェックアウト前にお土産どころもみて、檜風呂を味わえる檜玉を彼が購入していました。

帰る際にも駅まで送迎車で送って頂けたので、その日の旅行も朝から疲れることなく楽しめました。

箱根小涌谷温泉 水の音関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

箱根小涌谷温泉 水の音
共立リゾート 箱根 比較
箱根 水の音 口コミ
箱根 水の音 心霊
共立リゾート 箱根 おすすめ
共立リゾート 箱根 強羅
箱根 水の音 飲み放題メニュー
箱根 水の音 食事
箱根小涌谷温泉 水の音 心霊 幽霊
FavoriteLoadingお気に入りに追加する!
Tags:
2023年3月9日現在の情報です(初期登録:2023-03-09)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

箱根小涌谷温泉 水の音周辺の観光・おすすめ宿

箱根パークス吉野

リ・カーブ箱根

界 仙石原

彫刻の森美術館

仙石原すすき草原

天成園

箱根コスパ宿

喜仙荘

管理人の旅ブログ