立侍岬

立待岬は、北海道函館市住吉町にある、津軽海峡に面した岬です。
津軽海峡につきでた断崖上にあるため展望が良く、天気の良い日には下北半島を望むことができ、また夜には津軽海峡上のイカ釣り漁船に漁火が見られ、付近には与謝野鉄幹・晶子の歌碑も設置され、函館の観光スポットとなっています。
広場の一角は「はまなす公園」として整備され、夏には北海道の花であるハマナスの良い香りとピンク色の花が訪れる人を楽しませてくれます。
夏期限定で「売店はまなす」も営業。名物のつぶ貝が人気です。
周辺には、与謝野寛・晶子夫妻の歌碑が建てられており、また、岬に向かう坂の途中には石川啄木とその家族が眠る「石川啄木一族の墓」もあるなど、文学ファンにとっても見逃せないスポットとなっています。
※冬季は車両通行止めになりますのでご注意ください。
函館市住吉町
市電 「谷地頭」電停 下車 徒歩20分
駐車場 無料駐車場あり
みんなの立侍岬くちこみ・評判
心霊スポット巡りではありません。
目的地に向かうためには、必ずここを通らねば行けないのです。
ちなみに3枚目の墓は、石川啄木一族の墓です。そして立待岬。
うん、確かに心霊スポットとしても有名な場所ですな(;´∀`) pic.twitter.com/MDngRiADV0— クマー寝子 (@hijikatajibu) June 19, 2021
立待岬の裏側函館山は雪がない!
高校の卒業アルバムで、立待岬で集合写真撮った組が居て…見事に心霊写真映っててみんなの話題になりました💀
自殺名所ですから😱
大体は公会堂や八幡坂とか観光名所で集合写真撮るのですが私のクラスは…
取り壊す前の体育館の前😳😳#函館 pic.twitter.com/EcYxFNc5EJ— サロン🏔山旅✈️グルメ🍜ブロガー (@saron_sayuko) March 29, 2022
以前に心霊スポット&自殺の多い、函館市立待岬でロケハン中、落ちた痕跡を見た時が今迄で最悪なロケハンだった。。。勘弁してくれ…(´Д` 😉#心霊#自殺 pic.twitter.com/AnpdeMK8Jp
— Michael Corleone(マイケル・コルレオーネ) (@papawolf_north) January 27, 2020
久しぶりにでかい本屋に行ったので、『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』『砂上』『スティーグ・ラーソン最後の事件』『壊れた世界の者たちよ』『タイムラインの殺人者』『立待岬の鴎が見ていた』『そこに無い家に呼ばれる』『ウィトゲンシュタインの愛人』を購入。読みたい本出すぎ!!! pic.twitter.com/KIhIzmtGbZ
— 阿津川辰海@8月『録音された誘拐』 (@tatsumi2017) July 17, 2020
このミス2020第10位の函館舞台のミステリー小説【潮首岬に郭公の鳴く】の第二弾登場‼
【立待岬の鷗が見ていた】発売✨
作者:平石貴樹氏は函館生まれ
ご本人曰く「私が書きたいのは観光案内を兼ねたミステリーではなく地元の人のふつうの暮らし、その中で起こる事件である。がっつり函館弁の」です👍 pic.twitter.com/6hh3nlCyPY— 書店【函館栄好堂 丸井今井店】a.k.a.丸井今井の中の本屋さん (@h_eikodo_mi) July 26, 2020
【新刊ピックアップ🕊】
「立待岬の鷗が見ていた」#平石貴樹
5年前に起きた連続殺人・傷害致死事件。
美貌の作家として注目され始めた柚木しおりは、その一連の事件の関係者だった。
彼女の作品をきっかけに舟見警部補は以前事件の解決を導いた青年に捜査協力を依頼する…#小説 #光文社 pic.twitter.com/pFAG9QGLNP
— 日販文芸書倶楽部 (@nippan_bungei) July 29, 2020
函館山から撮った夜景写真1。空中に多数のUFO(動物の形)が飛来しているのがよく分かる。建物にも張り付いているようだ。
撮影 10/27 立待岬方面#函館 #hakodate #UFO #エイリアン #事件 #ニュース #警察 #観光 pic.twitter.com/PASdFRjiAM
— 函館移住ライフ (@hakodatelife) October 29, 2020
立侍岬関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
立待岬 心霊立待岬 通行止め
立待岬 事件
立待岬 歴史
立待岬 行き方
立待岬 釣り
立待岬 駐車場
立待岬 夕日
立侍岬 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
立侍岬周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。