足摺岬




四国最南端の岬で、岬の西の臼碆は、黒潮本流が直接ぶつかる全国でも唯一の場所です。展望台が2ヵ所あり、どちらも視界は270度 (東は足摺岬から西は叶崎までの海岸美が一望できます)。彼方にのぞむ水平線がアーチ状に見え、地球が丸いことが実感できます。

足摺岬には足摺岬灯台があります。足摺岬の断崖にたつ、白亜の灯台。高さ18m。光度200万カンデラ。光達距離38km。わが国でも最大級の灯台のひとつで、大正3年(1914)に点灯されて以来、すっと沖をいきかう船の安全を見守りつづけています。

高知県土佐清水市足摺岬
【車】土佐清水市役所より約20分(15km)
【バス】高知西南交通「足摺岬」
駐車場:足摺岬先端20台、第一駐車場115台、東側駐車場50台

他のキーワード
足摺岬 伝説
足摺岬 ホテル
足摺岬 観光
足摺岬 アクセス
足摺岬 水族館
足摺岬 ジョン万次郎
足摺岬 室戸岬
足摺岬 地図

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です