糠平湖

昭和30(1955)年の糠平ダム建設によってできた人造湖。湖の周囲長は約34キロメートルあり、北海道で2番目に大きな湖です。
水かさが減る1月頃になると凍結した湖面に、旧鉄道の線路として使われていたタウシュベツ川橋梁が姿を現します。
季節や湖の水位によって、趣の異なる絶景が楽しめる糠平湖。冬期のワカサギ釣りも人気です。
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
今年の糠平湖はうーんって感じ。初日から雪も被ってしまっていたしそもそもアイスバブルが少ない気がした(おば様御一行とも話したけど少ないとのこと)
日の出ギリギリまでみんな氷面シゴいてたからかなりシビアだったと思う
夜明け前から車はめーちゃくちゃ停まってたよ、帰りはさらに倍増していた pic.twitter.com/RltTfqQAZT— Loxinal (@loxinal_p) January 7, 2023
今年の糠平湖はうーんって感じ。初日から雪も被ってしまっていたしそもそもアイスバブルが少ない気がした(おば様御一行とも話したけど少ないとのこと)
日の出ギリギリまでみんな氷面シゴいてたからかなりシビアだったと思う
夜明け前から車はめーちゃくちゃ停まってたよ、帰りはさらに倍増していた
【旧士幌線の駅舎跡をめぐる その3.5】
『糠平湖のタウシュベツ川橋梁』タウシュベツ川橋梁はかつて国鉄士幌線の橋として利用されてました!
糠平ダムが出来たことで活用されなくなりました!
この時は10月頃に来た為橋は完全に水没してました😭
見頃は6月くらいだそうです! pic.twitter.com/mTHUZzVYc3— HINOTORI (@CA38119445) January 7, 2023
【旧士幌線の駅舎跡をめぐる その3.5】
『糠平湖のタウシュベツ川橋梁』
タウシュベツ川橋梁はかつて国鉄士幌線の橋として利用されてました!
糠平ダムが出来たことで活用されなくなりました!
この時は10月頃に来た為橋は完全に水没してました😭
見頃は6月くらいだそうです!
4年連続訪問な気がする糠平湖タウシュベツ
毎回夜中に星撮ってたので日中帯はお初橋はちょろっと姿を現し始めたくらいの感じ
奥に見えるのはニペソツ山なんですかね(´・ω・)4枚目の部分はそろそろ危ない気がしなくもない pic.twitter.com/wHzdFnddDh
— ぎじぇ (@guille_estacion) January 8, 2023
4年連続訪問な気がする糠平湖タウシュベツ
毎回夜中に星撮ってたので日中帯はお初
橋はちょろっと姿を現し始めたくらいの感じ
奥に見えるのはニペソツ山なんですかね(´・ω・)
4枚目の部分はそろそろ危ない気がしなくもない
糠平湖関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
糠平湖 観光糠平湖 釣り
糠平湖 アクセス
糠平湖 場所
糠平湖 読み方
糠平湖 橋
糠平湖 温泉
糠平湖 水位
糠平湖 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
糠平湖周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします