千尋の滝

年間を通して屋久島に降る多量の雨は、いく筋もの川となって岩や山を削り、海へと注ぎます。
千尋滝はモッチョム岳の裾の巨大な花崗岩の岩盤を鯛之川が刻んで、壮大なV字谷の景観をつくりだしたもので、滝の落差は約60メートルです。
中央から大量の水が流れ落ちる屋久島を代表する滝の一つです。
滝の左側にある岩盤は、まるで千人が手を結んだくらいの大きさということで「千尋の滝」と名づけられました。
昔から人が両手を広げた長さを“一尋”と呼び、身体のモノサシとして使っていたことに由来します。
雨の降った後など増水しているときは、迫力のある滝の姿を見ることができます。
展望所からはやや遠望になりますが、その雄大な姿は十分満喫できます。
みんなの千尋の滝くちこみ・評判
巨大な花崗岩の一枚岩を、二段になって流れ落ちる千尋の滝。展望台から振り返ると海が見えます(^o^) pic.twitter.com/wC8I085kvU
— 片柳弘史 (@hiroshisj) August 30, 2019
古座川の一枚岩とは,和歌山県東牟婁郡古座川町の古座川左岸にあります。高さ約150m・幅約800mの一枚の巨岩です。国指定の天然記念物で,一枚の岩盤としては佐渡島の大野亀や屋久島の千尋の滝などとともに日本最大級とされています。一つの岩とは信じられません。驚きです。 pic.twitter.com/uxk10cRx4v
— KOBAちゃん (@PopyeJimmy) July 19, 2022
鹿児島県の絶景🏞
1枚目:雄川の滝
2枚目:佐多岬
3枚目:千尋の滝
4枚目:桜島 pic.twitter.com/BfcH5EE3Qj— kota (@20_ZXT02K) September 22, 2022
屋久島千尋の滝右岸スラブ。
落差60mの滝のすぐそばの巨大なスラブを登り、また空撮していただきました。
こんな雄大な自然の中を、岩を登れる喜び。 pic.twitter.com/XBvfoeM96b— タカティ🧗♂️ (@Taaka910) January 9, 2022
おはようございます😃
今日も 爽やかな朝ですね🤗
友に連れて行って貰った箕面の滝😊千と千尋の世界😁 pic.twitter.com/PjhkJD8H8x— かよちゃん (@mrY3Dy5O967hnev) September 13, 2020
千尋の滝関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
千尋の滝 千と千尋千尋の滝 奈良
屋久島 千尋の滝
千尋滝 大杉谷
千尋の滝 アクセス
千尋の滝 駐車場
千尋の滝 バス
千尋の滝 英語
千尋の滝 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
千尋の滝周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。