三朝温泉街

三朝温泉街はとっても賑やかで街歩きが楽しい・・この辺は温泉街の外れのちょっとキナ臭い雰囲気。西藤館タダモノじゃない。
温泉街といえば!スマートボールや射的場もあります。なかなか難しい
スマートボール。
懐かしいな~っていう年代じゃないけど、思わず口を出てしまう、 懐かしいなぁ~雰囲気が(笑
街歩きで寒くなっちゃったら温泉街にある足湯でほっこりあったまって、また歩く!
川沿いには河原風呂があり、 無料で入浴できます。めちゃくちゃ開放的すぎて、丸見え状態なので流石に入る勇気はなかったです。
男性は結構入浴している人多かったです。女性はかなり勇気がいると思います。
共同浴場、足湯もあります。
お湯が出てる中央には湯呑みも用意されていて飲泉もできるみたいです。
初夏には蛍が飛び交い、夏にはカジカガエルの鳴き声が聞こえる温泉街。
ご飯の後に、温泉街にちょっと飲みに繰り出すってこともできるので楽しいです。
三朝温泉街
三朝温泉のラジウムは世界有数のラドンの含有量を誇り、世界的にもトップクラス。各旅館の内湯には趣向を凝らした個性的なものが多く、三朝橋から見下ろす河原には「河原露天風呂」があり、せせらぎを聞きながら入浴することができます。三徳川に沿って旅館街の町並みが続き、三朝橋を中心に、下流にかじか橋、上流には恋谷橋と、それぞれ風情のある架橋があり、ぶらりと散策するのも楽しいです。夏にはカジカガエルの鳴き声が旅人を迎えてくれます。
他のキーワード
三朝温泉 観光 モデルコース
三朝温泉街 散策
三朝温泉 楽しみ方
三朝温泉 観光
三朝温泉街 食事
三朝温泉 日帰り
三朝温泉 旅館
三朝温泉 観光マップ
鳥取 三朝温泉街、独特の雰囲気があるな。 pic.twitter.com/4uOMBNQvSg
— エサ (@meat_stew) August 9, 2021
鳥取県三朝温泉街にある「梶川理髪館」
ご主人が趣味で集めた床屋に関する道具や美術品がたくさん!
現役の床屋さんでもあり、アンティークなコレクションに囲まれながら顔剃りやお手頃エステなどもしてもらえる。 pic.twitter.com/OqbSMWZlA8— エサ (@meat_stew) August 10, 2021
射的、スマートボール、パチンコ…温泉街には夜の娯楽が必要です。
三朝温泉にて pic.twitter.com/V38fH5dPvs— 路地師 (@roji_shi) April 13, 2018
三朝温泉街を散策🚶 pic.twitter.com/JEfzjKY4am
— ゆう♨️週末温泉 (@onsentravel118) May 7, 2022
鳥取県三朝温泉街にある高野豆腐調刻コレクション館。
調理師さんが作っているので、彫刻ではなく"調刻"なんだって。
まるで象牙みたいな作品が無料で楽しめる。 pic.twitter.com/IBVObpv5xz— エサ (@meat_stew) August 9, 2021