神山温泉 いやしの湯

神山温泉 いやしの湯
徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
徳島市内から30~40分くらいの里山にある温泉。
徳島県の神山町にキャンプをしに行きました!
キャンプ場のそばの「神山温泉」が日帰り入浴も可能ということで、夕食BBQ前にひとっぷろ浴びてきました。
川沿いにたつなんだか現代風な建物が特徴的な施設です。
神山温泉 いやしの湯
徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
徳島市内から30~40分くらいの里山にある温泉。
つるつるすべすべで塩分の強い泉質なので、美人の湯としても有名です。
泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉、ナトリウム塩化物炭酸水素泉
営業時間:午前10:00~午後8時(10月~3月) 午前10:00~午後9時(4月~9月)
※2020年8月2日~午前10:00~午後8:00の短縮時間での営業だそうです
定休日:毎月第4火曜日(祝日は営業)
入浴料:大人 620円/小人 310円(3才~小学6年生まで)
主浴槽(気泡・ジェット)、イベント湯、 半露天風呂、サウナ、水風呂、 うたせ湯、寝湯、子供湯、ボディシャワー、かかり湯など。
周辺情報
#道の駅温泉の里神山
木造建築の温かさを感じることができる道の駅です。
併設する産直市では採れたての野菜や道の駅では工芸品などお土産品が販売しています。
12月には「道の駅まつり」が開催されます。
#コットンフィールド
山と川と温泉が楽しめるキャンプ場。
色々な選べるテントサイトがあるのでキャンプ常連さんにも人気がありそう。
コテージの種類も豊富なのでアウトドア初心者でも気軽に宿泊やBBQなどが楽しめますよ。
テントを持っているなら川沿いのオートサイトがめっちゃおすすめです!
#上一宮大粟神社
大宣都比女命様をお祀りしている由緒ある神社です。
早朝にお参りしましたがなんとなく神秘的な雰囲気漂う神社でした。
気がよい感じ!
#神宮寺
ぼけ封じのお寺。
整備された落ち着いた雰囲気の寺院でした。
#KAMIYAMABEER
神山温泉とキャンプ場の間くらいにある地ビールのお店。
アムステルダムから神山町へ引越し方が運営しているんだそうで、お店の外観も中も素敵でした!
お土産にビール買えますが、その場で飲むこともできるので湯上りに立ち寄るとよさそう(運転だと飲めないけど…)
みんなの神山温泉 いやしの湯くちこみ・評判
昨日のこうでこう!肉うどんと天丼!
正式名称失念、神山温泉の道の駅だったですけど、めっっちゃ美味かったです!おすすめ! pic.twitter.com/Edj08BC9jG
— 竹原ピストル (@G1WzlOb8admT2Zt) July 5, 2019
神山温泉、朝ごはん😁
優しい味ごちそう様でした🙏 pic.twitter.com/poPnLncplc— こころ☆ (@NINGENBANGISAIO) September 20, 2021
家族で初詣。
フォローさせていただいている上一宮大粟神社さまへ行ってきました。
歴史の重みと清浄な空気を感じる、とても素敵な所でした。
神山温泉のすぐ側なので、1日かけて心と体を癒すのもいいかもしれません。
上一宮大粟神社さま、ありがとうございました。また行きます!#上一宮大粟神社 pic.twitter.com/VtQ27tXzXA— ギャラリー喫茶グレイス (@grace_ginza_165) January 2, 2020
神山温泉立ち寄り〜 pic.twitter.com/JMXGKHG2Zu
— ぷれこ (@pureco8888) September 7, 2019
神山温泉では1,180円でごちそうが食べれるんですよ!いいですか pic.twitter.com/eyhPuU5n15
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) February 3, 2019
神山温泉から淡路島まで1時間半。社務所が閉まる時間までに着けるかわからなかったけど4分前に到着、無事御朱印貰えました😃 pic.twitter.com/HGHGB33vxq
— 大森茂昭 (@sigeaki1013) December 1, 2019
神山温泉 いやしの湯関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
神山温泉 観光神山温泉 アメニティ
神山温泉 一泊朝食 付き
神山温泉 料金
神山温泉 タトゥー
神山温泉 食事
神山温泉 徳島 応援割
神山温泉 コロナ
神山温泉 いやしの湯 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
神山温泉 いやしの湯周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします