東北温泉

旅した日:2023年2月
日本一黒いモール泉で温泉好きさんの間では有名な(?)青森県の東北温泉にて立ち寄り湯。
東北温泉は、日本のモール温泉の中でも「最も色が黒い温泉」といわれているそうな!
岩手大学大学院工学研究所工学博士の成田栄一教授の分析評価のお墨付きだそうです。
青森で好きな温泉、新岡温泉や広田温泉も茶色っぽかったけど、そんな感じのお湯をもっと濃く、黒くした感じなのかな??とうきうきでやってきました東北町。
建物の感じが思っていたより新しく、近代的な感じでした。どこかの新聞社みたいだなぁ。
宿泊施設も併営していますが、地元の銭湯・公衆浴場的な施設で、洗い場にはシャンプー等はありません。
温泉銭湯に宿泊施設が付いているようなイメージ?
受付には元気のよいお姉さんがいらっしゃいました。めっちゃフレンドリーな感じ。
券売機で入湯券を購入して受付の方に渡して浴場へ。
大人330円・小学生は150円というコスパ価格。
貸切風呂は1時間1300円。安いなぁ・・青森県初の滋賀県設楽焼の浴槽を使用しているらしい。
内風呂は健康センターみたいな感じの機能的なデザイン?でいくつか浴槽がありました。
奥に高温浴槽、電気風呂、泡風呂、子供風呂の四つの浴槽が並び、窓側に面して大きなメイン浴槽があります。
他に入口側にサウナ&水風呂。外の看板に「湧水による冷水風呂」って書いてあったけど、この水風呂のことかな?
お湯は黒かったです(笑)アメリカンコーヒーのようなイメージでしょうか。
もっと暗黒の闇くらい黒いのかなと思っていたんですが、意外とダークサイドではありませんでした(笑
とろみのある湯はヌルツル感が際立って強く、肌全体が膜につつまれる感じ。にゅるにゅるした手触り。
強いにおいは感じませんが、湯口からはほんのちょびっと硫化水素臭。
大浴場に隣接した露天風呂は、簾に囲まれた小さな浴槽がひとつ。
泉質のせいなのか階段が非常に滑りやすく危うく転びそうになってしまったので注意です。
お湯の温度はめっちゃ熱いというわけでもないんですが、入浴後汗が止まらない・・・温まった~♨
日本一黒いモール泉 東北温泉
青森県上北郡東北町上笹橋21-18
「日本一黒いモール温泉」と、ご夕食に国内初の「黒づくし御膳」が、おススメ。
乙供駅より徒歩にて約5分 七戸十和田駅より車にて約15分 三沢空港より車にて約35分 車は上北ICおり約20分のアクセスです。
みんなの東北温泉くちこみ・評判
東北温泉 青森県東北町 日本一“黒い湯”という、うたい文句のモール温泉!その黒さは、加温なし、循環なしの黒い温泉の中では日本一!!(あくまでも掛け流しモール温泉の中での一番で、加温の冷鉱泉は除く。)実際のところ、期待した黒さは東京大田区や房総半島などを知っている人には強烈ではないです pic.twitter.com/sr4whIMnQi
— たがはす🚲ズデンシャ (@vicx8x8) September 7, 2019
【秘湯メモ】
青森、東北温泉
日本一の黒さとも言われるモール泉確かに黒いけど、、、と言う感じではあった、…話によると東日本大震災以降ちょっと薄くなってしまったらしい… pic.twitter.com/rxH0hV9RBV
— 秘湯探索ちゃん.山口県も (@mirainoshiten) June 2, 2021
日本一黒い温泉と呼ばれる
青森県「東北温泉」名物?!
【黒こんにゃくおでん】黒ーい(笑)
でも味が染みっててめがっった!!今度「黒づくし御膳」も食べてみたいなぁ#東北温泉 #AOMORIスタンド #ジャンボおでん pic.twitter.com/GSGAz0zvhz
— 青森県地場セレクト担当じば美 (@aomorijibasele) October 14, 2021
青森湯巡り19湯目は東北温泉♨
日本一黒いモール温泉とのこと。
そうでもないような気がする。
大好きな電気風呂もあったけどサウナが70℃で汗でない😱時間潰しにはよい所。★★★☆☆ #温泉 #青森 pic.twitter.com/BeKgOZsh2h— スパビア (@Spa_Beer) May 27, 2018
8/13 60湯目は青森県 東北温泉!
日本一黒いモール温泉。
済んだ黒色で陽に当たると黒ウーロン茶のような色!
ぬるぬるしてる湯で、源泉かけ流しの電気風呂は
身体中ほぐれて気持ち良かった。 pic.twitter.com/TpJiRktWAx— えださん (@harakishi1215) September 12, 2020
東北温泉(青森県)にいってきました。日本一黒い湯として有名です。
露天もあります pic.twitter.com/EwxLcwTzLd— kita☆百合に挟まる男 (@kita19450815) April 15, 2018
今日は #いい色の日
寒くなって温泉が気になる季節ですね♪
いい色ということで、東北の色つき温泉をご紹介✨♨秋田県 南玉川温泉 はなやの森
♨宮城県 鳴子温泉 鳴子ホテル
♨青森県 東北温泉東北の温泉パワーはすごいですね!
色がこんなに濃いなんて不思議✨ pic.twitter.com/GgUQ6ufBdr— 関東・東北じゃらん (@kantou_jalan) November 16, 2020
青森には五色の温泉があるってよ。
黒…東北温泉。
黄…不老不死温泉。
白…下風呂温泉。
赤…あいのり温泉。
緑…新屋温泉。
とな…。
戦隊みたいだね?
ってなわけで、黒、東北温泉行ってみよー。#青森 #東北 #東北温泉 pic.twitter.com/iYu8dqxzJY— 鱗 (@rainy_bluemoon) June 30, 2019
東北温泉関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
東北 温泉 おすすめ東北温泉 宿泊
東北温泉 黒づくし御膳
東北温泉 日帰り
東北温泉 家族風呂
東北 無料 温泉
東北温泉 食堂
東北 三大 温泉
東北温泉 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
東北温泉周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします