湯村温泉で日帰り温泉できる5選
湯村温泉は約1200年前に慈覚大師によって開湯された温泉です。
温泉街の中心地には「荒湯」と呼ばれる98度の熱湯が毎分470リットル湧き出ており、温泉卵や野菜を茹でるのにも使われています。
そんな湯村温泉で日帰りが可能な共同浴場や旅館をピックアップしました。
![薬師湯](https://tabi-1.net/wp-content/uploads/2023/05/02-19-853x1024.jpg)
薬師湯
湯村温泉の源泉「荒湯」の近くにある公衆浴場です。
無色透明の源泉の薬師湯は刺激の少ないやさしいお湯で入浴後はお肌すべすべさっぱり。
1階には男女主浴室のほか、露天風呂やサウナ、介助風呂、2階には休憩室もあり、源泉かけ流しの天然温泉の温もりを十分に味わうことが出来ます。
瓦葺屋根の上には薬師堂風の望楼、正面玄関の唐門が特徴的で湯村温泉のシンボル的な浴場です。
大人500円(町外者)
毎月15日休館日
7:00~22:30
![リフレッシュパークゆむら](https://tabi-1.net/wp-content/uploads/2023/05/03-18-853x1024.jpg)
リフレッシュパークゆむら
「リフレッシュパークゆむら」は、湯村温泉の源泉を利用した自然の中の温泉公園です。
屋内、露天に繰り広げられるさまざまな浴場に、25メートルの室内温水プール、幼児用プールを完備。
水着着用の混浴露天風呂には滝風呂や酒樽風呂、見晴らし抜群の洞窟展望風呂があり家族連れ・カップルで温泉を楽しむことが出来ると人気です。
大人1,100円
毎週木曜日休館日
10:00~20:00
※季節により時間が変更
混浴露天風呂:10:00~19:00
![佳泉郷井づつや](https://tabi-1.net/wp-content/uploads/2023/05/04-17-853x1024.jpg)
![湯村温泉とみや](https://tabi-1.net/wp-content/uploads/2023/05/05-15-853x1024.jpg)