臼碆

臼碆は日本列島で黒潮が最初に接岸する場所で、黒潮の流れを見られる海岸はここだけと言われています。
花崗岩の大絶壁の真下にぽっかり浮かんでいる海上2m、巾3mの岩がうすの形に似ており、そこを中心として黒潮が渦巻く形がうすに似ている事からウスバエと名付けられました。
磯釣りのメッカとしても全国に知られ、「釣りバカ日誌」の撮影現場にも使われたんですよ!

高知県土佐清水市松尾
【車】土佐清水市役所より車で約12分(9km)
【バス】高知西南交通「臼碆」

他のキーワード
臼碆 釣り
碆 と は
土佐碆
臼碆 竜宮神社祠
うすばえ 竜宮神社
土佐ばえ
宿毛市観光 soticoti
うす ば え 地磯

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です