足摺海洋館は黒潮が育む足摺宇和海国立公園の美しい海を臨み、その豊かな海に生息する様々な生き物、約350種15,000点を飼育展示。
竜串エリア全てが大きな自然のミュージアムであることをコンセプトに足摺の生態系をリアルに再現した展示と、目の前に広がる竜串湾の自然やマリンアクティビティが連動するように考案された日本初といえる施設となっています。サメ、マンタ、ウミガメが展示されている。環境保護を考える双方向型の展示や、潮だまりを再現した展示もあります。
高知県土佐清水市三崎4032
中村駅から国道321号(足摺サニーロード)を通り車で約45分
宿毛駅から国道321号を通り土佐清水市方面へ車で約45分
高知西南交通 バス停「竜串海洋館前」下車
他のキーワード
足摺海洋館 料金
足摺海洋館 閉館
足摺海洋館 グラスボート
足摺海洋館 宿泊
足摺海洋館 犬
足摺海洋館 ランチ
足摺海洋館 クーポン
足摺海洋館 食事
足摺海洋館前 の 郵便ポスト 📮🤭🚙#高知県 #土佐清水市 #水族館 🐠 pic.twitter.com/v7By01qwnG
— はる (@40010si_rr) June 9, 2022
一昨年リニューアルオープンした高知県にある水族館「足摺海洋館SATOUMI」
展示空間が洗練されていて生き物たちもとても見やすかった pic.twitter.com/PgVYIhPhOe— 銀鏡つかさ (@tsukarium) May 31, 2022
足摺海洋館SATOUMIで展示されている貴重なサメ「タイワンコロザメ」
館長さんも3回しか見たことがないらしい泳いでる姿を撮影することに成功した pic.twitter.com/gYUm2iG4OB— 銀鏡つかさ (@tsukarium) May 26, 2022
足摺海洋館は水族館なんですけど、原生林の中を歩いてるみたいな展示の仕方が面白いです! pic.twitter.com/fVP2Befjgu
— くらげ屋 (@kurage_2424) June 11, 2022
ようやく初めて足摺海洋館SATOUMIへ。なかなか行けなかったのはあそこまで行くんだったらもう自分で潜るから。ポストのアオウミウシが可愛い。これ見て「目の位置そこじゃない」って言う人とは絶対一緒に飲めない。そいつ欲しいドラえもんの道具聞いたら「四次元ポケット」って言うタイプだぞ絶対。 pic.twitter.com/Xy3zZXcu1l
— ゆうじ (@sea_slug_0509) April 25, 2021