マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

潟沼 の観光情報・写真

潟沼

1200年前に火山の噴火でできたカルデラ湖。
湖水は世界的に見てもかなりの強酸性であり、水素イオン濃度(pH)は2.4にも達します。
そのため、潟沼にはたったの1匹すら魚が潜んでいません。
湖面は、スカイブルー、真っ青、エメラルドグリーンとその時々の天気によって様々な色に変化するので幻想的な雰囲気。
表情を一変させる、秋の潟沼も見逃せません。
夏までは青や緑だった湖面は、周囲の山々の紅葉が映り込むことによって、紅葉色の湖面を見せてくれるからです。
夏はSUPを、秋は紅葉ハイキングを楽しむのがおすすめの過ごし方。

泳ぐと危険?体が溶けるってホント!?

潟沼は強酸性の湖です。
強酸性と聞くと、モノを溶かしちゃうのでは?というイメージを抱く方もいらっしゃるのでは?
でも大丈夫!
強酸性といってもレモンと同じくらいの酸性レベルですので、手を入れても泳いでも体はとけませんのでご安心を。
ちょっと滑っとするくらいです(笑
しかし賛成であることには変わりはありませんので魚などは住むことが出来ない湖なんです。
唯一「ユスリカ」という虫だけが生息しています。

みんなの潟沼くちこみ・評判

潟沼関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

潟沼 危険
潟沼 アクセス
潟沼 ボート 料金
潟沼sup
潟沼 泳ぐ
潟沼 溶ける
潟沼 冬季閉鎖
潟沼 紅葉
潟沼 心霊 幽霊
2023年4月25日現在の情報です(初期登録:2021-08-20)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

潟沼周辺の観光・おすすめ宿

早稲田桟敷湯

鳴子やすらぎ荘

鳴子ダム

うなぎの湯 琢ひで

鬼首・地獄谷遊歩道

鬼首温泉

鳴子温泉 湯めぐり回廊

鳴子温泉 旅館大沼

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天