潟沼

1200年前に火山の噴火でできたカルデラ湖。
湖水は世界的に見てもかなりの強酸性であり、水素イオン濃度(pH)は2.4にも達します。
そのため、潟沼にはたったの1匹すら魚が潜んでいません。
湖面は、スカイブルー、真っ青、エメラルドグリーンとその時々の天気によって様々な色に変化するので幻想的な雰囲気。
表情を一変させる、秋の潟沼も見逃せません。
夏までは青や緑だった湖面は、周囲の山々の紅葉が映り込むことによって、紅葉色の湖面を見せてくれるからです。
夏はSUPを、秋は紅葉ハイキングを楽しむのがおすすめの過ごし方。
泳ぐと危険?体が溶けるってホント!?
潟沼は強酸性の湖です。
強酸性と聞くと、モノを溶かしちゃうのでは?というイメージを抱く方もいらっしゃるのでは?
でも大丈夫!
強酸性といってもレモンと同じくらいの酸性レベルですので、手を入れても泳いでも体はとけませんのでご安心を。
ちょっと滑っとするくらいです(笑
しかし賛成であることには変わりはありませんので魚などは住むことが出来ない湖なんです。
唯一「ユスリカ」という虫だけが生息しています。
みんなの潟沼くちこみ・評判
鳴子温泉郷のオススメ紅葉スポット#潟沼 #鳴子峡 pic.twitter.com/L9gmgpH6y2
— Kotaro / 温泉写真家 (@kotaroiwashita) November 3, 2020
潟沼でモーニング温泉珈琲。 pic.twitter.com/7GTc0nBg0G
— 赤い彗星のチャア (@yuinachi001) September 18, 2022
潟沼から鳴子峡こけし堂峡さんレモネード炭酸とハチミツ美味しい pic.twitter.com/rUAun79xpr
— 猫と温泉 (@VZU8hitHds9saxA) May 4, 2021
今日は、かなり蒼い。潟沼⤴︎ pic.twitter.com/cY2uphUAM1
— kuuyan (@kuuyan0214) April 11, 2021
潟沼とお隣のクレー射撃場の紅葉がきれいだった!
@大崎市鳴子温泉#んだんだずんだ pic.twitter.com/6tjaNyeuaq— airtime photography (@airtime_photo) November 2, 2021
生まれて初めて潟沼でボート♀️に乗ったでござる pic.twitter.com/MymNrOdnBr
— こけし女子 (@kokeshijoshi) September 5, 2022
宮城県大崎市 潟沼
世界有数の酸性湖 pic.twitter.com/NxVfE3Tef2— 鱈 (@taratara_cod) July 31, 2022
東鳴子温泉いさぜん旅館さんから潟沼とっても気持ちいい風に吹かれて pic.twitter.com/cgRWXhDn8V
— 猫と温泉 (@VZU8hitHds9saxA) May 4, 2021
仙台です
県北にあります胡桃ヶ岳⛰へ登って来ました
ふもとの潟沼では山や湖底から☠️ガスが出てたり
登山道では木から紐❓が生えてたり
楽しかった✌️
小ラーメン 大蒜マシ キムチ
大きな端さん二つ
美味しい❣️
ごちそうさまです#ラーメン二郎#ラーメン二郎仙台店 pic.twitter.com/kqHZxDt9y8— yuunan2006 (@yuunan2006) July 3, 2021
なんぶ屋さんに投宿
今日は天気が良いので潟沼に寄ってから。13時チェックインは2泊目には嬉しい♨️お茶請けは噂の竹炭饅頭、これはうまし#温泉旅行 #東鳴子温泉 #なんぶ屋 pic.twitter.com/KZ4udD2tMz— あずき (@azuki_onsen) October 8, 2022
秋色に染まる潟沼がとても綺麗でした pic.twitter.com/mx3xCjINAE
— 龍--ℎℎ (@dragon0331) November 3, 2021
鳴子温泉駅から上へ登って行くと
潟沼と言う綺麗な場所が有りました。 pic.twitter.com/eJzydLAhG3
— ラビットアイ (@momizi02) May 28, 2021
潟沼関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
潟沼 危険潟沼 アクセス
潟沼 ボート 料金
潟沼sup
潟沼 泳ぐ
潟沼 溶ける
潟沼 冬季閉鎖
潟沼 紅葉
潟沼 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
潟沼周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします