武市半平太旧宅と墓

土佐勤王党の盟主、武市半平太旧宅と墓は、昭和11年(1936)9月に国の史跡に指定されました。
旧宅は、半平太が城下に出たとき以来、武市家の所有を離れているが、母屋・土蔵などは郷士屋敷の面影を残しています。
旧宅から右手に伸びている道路を歩くと石段があり、その先には瑞山神社や瑞山資料館、瑞山の墓などがあります。

※武市半平太旧宅は現在個人宅につき、立ち入りできません。

高知市仁井田3021
はりまや橋から土佐電鉄バス・パークタウン線「前浜」方面行き乗車、「瑞山神社前」下車後、徒歩約3分

他のキーワード
武市 半平太 ゆかりの地
武市半平太 子孫
武市半平太 家紋
武市半平太 死因
武市半平太 写真
武市 半平太 生誕 地
武市半平太 辞世の句
武市半平太 妻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です